太陽光発電・蓄電池の20年間の無償修理保証

太陽光発電や蓄電池を既に設置済み・これから設置しようと考えている人にとっては長期的に自宅に設置する省エネ設備である太陽光や蓄電池を1年でも長く設置したいと考えている方が大半です。

ただ一方で、太陽光発電や蓄電池は電気設備の為にいつかは故障してしまいますが、メーカーが提供している機器保証期間は10年~15年(15年の場合は有償)となっております。

機器保証期間中に機器が故障した場合は、機器の修理・交換はメーカー側が無償対応してくれるケースが一般的ですが、それ以降に故障した場合は有償での交換費用が発生します。

本サービスは過去(2021年4月以降)に太陽光や蓄電池設置した方も加入ができるサービス ですので、興味のある方は最後までお読みください。

今回は、各種メーカー(太陽光・蓄電池)では対応できない20年間の無償修理保証サービスについて解説いたします。

  • メーカー保証が終わったあとのトラブルが不安・・
  • 設置業者が将来なくなったらどうしよう・・
  • メーカーが撤退したらどうしよう・・

電気代に悩んでいませんか?

「暖房シーズンは電気代が不安!」
「細かい節電テクより大きく節約したい!」
「節約効果がずっと続く方法は? 」

太陽光発電なら 0 円の電気で何十年も節約できます!
お得に買うなら一括見積り!

  • 一括見積り 10 年以上のプロが審査した優良企業を紹介!
  • 良い見積もり額がなければ契約しなくて OK !
  • 困ったときはいつでも電話相談できる!

太陽光や蓄電池の機器保証とは

太陽光や蓄電池の機器保証

機器保証とは、太陽光発電パネルや蓄電池を設置した時に、各メーカーより標準として提供されている機器の保証のことです。

一般的には10年~15年の保証期間となり、対象機器はパネル・パワコン・架台・接続箱・蓄電池などの関連機器が対象となっており、システム保証とも呼ばれております。

注意点としては、太陽光パネル出力保証は25年間が標準ですが、それとは異なります。

住宅に太陽光を設置する場合は、パネル・パワコン等は全て同一メーカーで設置するケースが多いので、多くの方がメーカーが提供する長期システム機器保証(10年~15年)に加入するケースが大半ですが、販売施工店がそのメーカーの登録施工店でない場合や、メーカーが定める施工基準に守り施工していなければ、保証対象外となってしまいます。

太陽光パネルメーカー別の機器保証期間は

ここで、主要メーカーの機器保証期間を比較してみましょう。機器保証は長くて15年となっております。

太陽光パネルメーカーシステム保証期間出力保証期間
長州産業15年(有償20年)25年
パナソニック15年25年
シャープ10年(有償15年)25年
ハンファQセルズ15年25年
京セラ15年(有償15年)25年

*パネルの型式などによって条件が異なる場合がありますので、施工販売店への確認や各種メーカーHPで必ずご確認下さい。

蓄電池メーカー別の機器保証期間は

蓄電池メーカー別の機器保証期間

蓄電池の保証には、『機器保証』と『容量保証』の2つが存在し、容量保証は蓄電池の電池に充電可能な容量を保証する内容です。

機器保証は一般的に10年保証のメーカーが多いのですが、設置済みの太陽光パネル・パワコンのメーカーによっては保証が変わる場合があります。

蓄電池メーカー機器保証期間
長州産業15年(有償20年※一部機種のみ)
ニチコン10年(有償15年)
シャープ10年(有償15年)
ハンファQセルズ15年
オムロン15年)

*蓄電池の型式などによって条件が異なる場合がありますので、施工販売店への確認や各種メーカーHPで必ずご確認下さい。

【業界初】後付け型20年間無償修理保証サービス20年間の無償修理保証サービスとは?

長州産業は業界最長クラスの20年保証(有償)を提供しておりますが、一般的に太陽光パネルメーカーや蓄電池メーカーがカバーできない機器保証は15年~20年の領域です。

特に太陽光や蓄電池に利用されるパワコン等は一般的に15年が寿命と言われており、将来的に必ず交換する必要性が出てきます。

実際に、太陽光や蓄電池はメーカーによって性能・価格・容量ラインナップが異なりますので、多くの方が様々なメーカーの太陽光・蓄電池を導入しており、15年~20年の領域をカバーしたいニーズは高いでしょう。

『後付け型20年間無償修理保証サービス20年間の無償修理保証サービス』は上場会社が保険会社と提携する事でサービスが実現しており、20年間の中でメーカーの撤退・販売店の倒産・保証期間終了後の機器の故障対応による出張費・作業費・交換費用の出費を気にされている方は多数存在します。

実際に、このようなサービスに加入する事で、以下のようなメリットがあります。

  • ▶ 修理・交換費用:0円
  • ▶ 出張・作業費用:すべて補償
  • ▶故障時の電気代も補填(年間上限アリ)

加入プラン例(後付け型20年間無償修理保証サービス20年間)

1:太陽光単体プラン
(メーカー保証10年+延長保証10年 orメーカー保証15年+延長保証5年)
月額:1,980円~2,980円
2:蓄電池単体プラン
(メーカー保証10年+延長保証10年 orメーカー保証15年+延長保証5年)
月額:1,980円~2,980円
3:太陽光+蓄電池セットプラン
(メーカー保証10年+延長保証10年 orメーカー保証15年+延長保証5年)
月額:2,980円~3,980円
※お支払いは口座振替で月額払い
対象機器
太陽光パネル/パワコン/接続箱/昇圧器/架台/蓄電池本体/ケーブルなど
※機種・プランにより保証対象は異なります。

近年は太陽光発電・蓄電池を電気料金削減目的で設置する方が大半となっており、FIT(10年間)終了後にも長期的に使い続けたい方が増えております。

国・各自治体からの補助金も毎年のように出ており、新築には太陽光発電が義務化されている都道府県もある事から、様々な世帯で太陽光導入が加速するでしょう。

実際に、このサービスはこんな方に選ばれています!

  • FIT終了後の備えとして長く安心して使いたい方
  • 修理費や電気代増への備えをしたい方
  • 将来の不安(設置メーカーの倒産・事業撤退・施工販売店の倒産)に備えたい方

サービスの加入方法は?

このようなサービスはサービス提供会社と設置施工した販売施工店経由が業務提携する必要がありますので、個人様の独断で申し込むことができません。
また、本サービスは2021年4月以降に設置された方を対象としており、それ以前に設置した方は加入できません

このようなサービスにご興味がある方は、是非設置企業・予定企業を(販売施工企業)を弊社へご紹介ください。そちらの設置企業(販売施工企業)様へ一度本サービスを提供する会社をご案内したいと考えております。

以下のフォームより、設置企業(販売施工企業)の情報をご入力ください

業界初!20年間の無償修理保証

設置済みも可能2021年4月以降

無償修理保証サービス依頼!

※本サービスに加入するためには、設置企業(販売施工企業)とサービス提供会社との提携が必要です。
※お問合せ後、設置企業(販売施工企業)へタイナビよりご案内させていただきます。

太陽光発電システムの一括見積もり
太陽光発電システムの一括見積もり