太陽光/蓄電池(家庭用)千葉県の補助金最新情報

「太陽光を始めたいけど、補助金が出てからじゃないと…」そう思っていませんか?

千葉県の太陽光発電補助金、2025年度の情報を順次発表中です。実は今がいちばん有利に動けるタイミング。「情報待ち」より「先手」がカギです。見積もりだけでも早めに取っておくと安心です。

タイナビなら何度でも見積もり無料!

千葉県の各自治体では2025年度の補助金情報を順次発表中です。

補助金額には上限があるため、行動するなら「今」がチャンスです。

昨年は国と自治体の補助金を組み合わせて高額な支援を受けられた一方で、申し込みが殺到し、希望通りに進められなかったケースも多数。

今からなら余裕を持って見積もり・検討ができ、制度開始と同時にスムーズに申し込めます。

このページでも新しい発表があり次第、最新情報に随時更新していますので、お住まいのエリアや気になるエリアがある方はブックマークをおすすめします。

お住まいの補助金を知りたい方は
ココクリック

補助金は国・地方自治体
どっちも受け取れる!

太陽光発電と蓄電池の補助金制度は、国から貰えるお金と市区町村から貰えるお金の両方を受け取れるケースがあります。

タイナビの審査をクリアした太陽光発電/蓄電池の優良販売業者と共に補助金の条件をチェックして、貰えるお金を最大限に活用してください。

太陽光+蓄電池セットなら国から貰える補助金があります。

https://www.tainavi.com/library/4387/

▼ 国からもらえる蓄電池の最新補助金情報はこちらで解説しています。

https://www.tainavi-battery.com/library/666/

千葉県からもらえる補助金
【2025年度6月更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
発電出力に5万円を乗じて得た額
※リースやPPAに限る
申請期間
2025年5月12日〜2026年10月31日
申請条件
・最大出力が10kW未満のもの
・補助対象指定のものであること
・未使用品であること
・地絡を検知する機能があること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
千葉県内に住所がある方(県民)
HP
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/boshuu/r6solarpower.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
12万円
※リースやPPAに限る
申請期間
2025年5月12日〜2026年10月31日
申請条件
・補助対象指定のものであること
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
千葉県内に住所がある方(県民)
HP
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/boshuu/r6solarpower.html

千葉県では太陽光発電設備等共同購入支援事業、リースやPPAでの募集を開始しております。

千葉県内の
「市」からもらえる補助金

千葉市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
1.5万円 / 1kW(上限6万円)
申請期間
2025年5月1日〜2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)


※同日受付で予算を超える申請があった場合、抽選により交付対象者等を決定
申請条件
・最大出力が10kW未満のもの
・既存住宅であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
千葉市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/datsutanso/renewable-energy-hojo.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年5月1日〜2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)


※同日受付で予算を超える申請があった場合、抽選により交付対象者等を決定
申請条件
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
千葉市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/datsutanso/renewable-energy-hojo.html

>>千葉市の一括見積りはこちら<<

銚子市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
1万円 / 1kW(上限5万円)
申請期間
2025年5月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)


※同日受付で予算を超える申請があった場合、抽選により交付対象者等を決定
申請条件
・既存住宅であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
銚子市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.choshi.chiba.jp/kurashi/page020017_00002.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年5月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電設備が設置されてること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
銚子市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.choshi.chiba.jp/kurashi/page020017_00002.html

>>銚子市の一括見積りはこちら<<

市川市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
5万円 / 件 (上限22.5円)
申請期間
2025年5月7日〜2026年3月31日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・市内事業施工の場合のみ
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
市川市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env01/1111000130.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年5月7日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電設備を設置していること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
市川市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env01/1111000130.html

>>市川市の一括見積りはこちら<<

船橋市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
1.5万円 / 1kW(上限6万円)
申請期間
2025年5月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・HEMS+蓄電池導入必須
・最大出力が10kW未満のもの
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
船橋市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p035670.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年5月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電設備を併設していること
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
船橋市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p035670.html

>>船橋市の一括見積りはこちら<<

館山市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
館山市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.tateyama.chiba.jp/kankyou/page100073.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年4月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
館山市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.tateyama.chiba.jp/kankyou/page100073.html

>>館山市の一括見積りはこちら<<

木更津市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月23日〜2026年2月2日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前に行う
申請できるかた
木更津市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.kisarazu.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyoseisaku/1/9622.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年4月23日〜2026年2月2日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前に行う
申請できるかた
木更津市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.kisarazu.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyoseisaku/1/9622.html

>>木更津市の一括見積りはこちら<<

松戸市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
松戸市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kankyou/tikyuuondanka/hojokin/shoene.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年4月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
松戸市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kankyou/tikyuuondanka/hojokin/shoene.html

>>松戸市の一括見積りはこちら<<

野田市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
野田市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/toshi/1044098.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年4月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
野田市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/toshi/1044098.html

>>野田市の一括見積りはこちら<<

茂原市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
茂原市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.mobara.chiba.jp/0000004665.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
茂原市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.mobara.chiba.jp/0000004665.html

>>茂原市の一括見積りはこちら<<

成田市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
2万円 / 1kW (上限9万円)
申請期間
〜2026年3月10日
申請条件
・HEMS+蓄電池設置or導入必須
・新築住宅への設置は対象外
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
成田市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.narita.chiba.jp/kurashi/page111200.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
〜2026年3月末
申請条件
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
成田市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.narita.chiba.jp/kurashi/page111200.html

>>成田市の一括見積りはこちら<<

佐倉市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
2万円 / 1kW (上限9万円)
申請期間
窓口:2025年6月2日〜2026年2月27日
電子:2025年6月2日〜2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・HEMS+蓄電池設置必須
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
佐倉市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/seikatsukankyoka/267/17172.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
窓口:2025年6月2日〜2026年2月27日
電子:2025年6月2日〜2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されている
※単体設置は対象外
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
佐倉市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/seikatsukankyoka/267/17172.html

>>佐倉市の一括見積りはこちら<<

東金市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年5月1日〜2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
東金市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.togane.chiba.jp/0000010110.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年5月1日〜2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・住宅用太陽光発電設備の併設が必要
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
東金市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.togane.chiba.jp/0000010110.html

>>東金市の一括見積りはこちら<<

旭市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日〜2025年12月26日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・最大出力が10kW未満のもの
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前に行う
申請できるかた
旭市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.asahi.lg.jp/soshiki/8/11162.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年4月1日〜2025年12月26日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前に行う
申請できるかた
旭市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.asahi.lg.jp/soshiki/8/11162.html

>>旭市の一括見積りはこちら<<

習志野市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年7月1日〜2026年3月13日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
習志野市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.narashino.lg.jp/soshiki/kankyoseisaku/gyomu/keikaku/toshikankyou/25082016.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年7月1日〜2026年3月13日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・住宅用太陽光発電設備の併設が必要
・未使用品であること
申請できるかた
習志野市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.narashino.lg.jp/soshiki/kankyoseisaku/gyomu/keikaku/toshikankyou/25082016.html

>>習志野市の一括見積りはこちら<<

柏市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年5月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・最大出力が10kW未満のもの
・住民税等を滞納していないこと
・申請は契約前に行う
申請できるかた
柏市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.kashiwa.lg.jp/zerocarbon/ecosite/ondanka/shimin/r5ecohouse.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年5月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
柏市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.kashiwa.lg.jp/zerocarbon/ecosite/ondanka/shimin/r5ecohouse.html

>>柏市の一括見積りはこちら<<

勝浦市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
勝浦市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.katsuura.lg.jp/page/1216.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・住宅用太陽光発電設備の併設が必要
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
勝浦市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.katsuura.lg.jp/page/1216.html

>>勝浦市の一括見積りはこちら<<

市原市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
2万円 / 1kW(上限9万円)
申請期間
2025年4月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・新築は対象外
・蓄電池かHEMS導入されてることが必須
・最大出力が10kW未満のもの
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
市原市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=67e60ee89323d91988683b91
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年4月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと

※リース契約で購入した場合、県の補助金との併用はできません
申請できるかた
市原市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=67e60ee89323d91988683b91

>>市原市の一括見積りはこちら<<

流山市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
2025年5月1日〜2026年3月31日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請期間
2024.06.21〜2025.03.31
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
【蓄電システムを併設してる場合】
+5万円
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
流山市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002584/1002591/1024476/index.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年5月1日〜2026年3月31日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
【太陽光発電設備を設置している場合】
+5万円
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
流山市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002584/1002591/1024476/index.html

>>流山市の一括見積りはこちら<<

八千代市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月15日~2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事2週間前までに行う
申請できるかた
八千代市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/promo/48330.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年4月15日~2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・申請は工事2週間前までに行う
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
八千代市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/promo/48330.html

>>八千代市の一括見積りはこちら<<

我孫子市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
2万円 / 1kW(上限8万円)
申請期間
2025年4月1日~2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・蓄電池 or HEMS導入されてることが必須
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
我孫子市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.abiko.chiba.jp/anshin/kankyo_kougai/chikyuondanka/shoenergy_hojo.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年4月1日~2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・住宅用太陽光発電設備の併設が必要
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
我孫子市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.abiko.chiba.jp/anshin/kankyo_kougai/chikyuondanka/shoenergy_hojo.html

>>我孫子市の一括見積りはこちら<<

鴨川市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
〜2026年2月末まで
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
鴨川市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.kamogawa.lg.jp/site/shinsei/217.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
〜2026年2月末まで
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
鴨川市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.kamogawa.lg.jp/site/shinsei/217.html

>>鴨川市の一括見積りはこちら<<

鎌ケ谷市【2025年度更新】

2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金情報は公開前です。

公開され次第更新しますので、ぜひブックマークしてお待ちください。

情報確認日:2025年6月1日

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
1万円 / 1kW(上限3万円)
申請期間
〜2025.01.31
申請条件
・最大出力が10kW未満のもの
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
※詳細はHP参照
申請できるかた
鎌ケ谷市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/kurashi-tetsuzuki/sumai/josei-shinsei-seid/energy-hojo.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
【2024年度に設置工事が着手・完了した場合】
上限10万円
【2023年度に設置工事が着手・完了した場合】
上限4万円
申請期間
〜2025.01.31
申請条件
・住宅用太陽光発電設備の併設が必要
※新設・既設を問わない
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
※詳細はHP参照
申請できるかた
鎌ケ谷市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/kurashi-tetsuzuki/sumai/josei-shinsei-seid/energy-hojo.html

>>鎌ケ谷市の一括見積りはこちら<<

君津市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日~2026年3月2日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・最大出力が10kW未満のもの
・住民税等を滞納していないこと
・未使用品であること
申請できるかた
君津市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.kimitsu.lg.jp/soshiki/114/7041.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年4月1日~2026年3月2日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・住宅用太陽光発電設備の併設が必要
・未使用品であること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
君津市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.kimitsu.lg.jp/soshiki/114/7041.html

>>君津市の一括見積りはこちら<<

富津市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
~2026年2月2日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
富津市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.futtsu.lg.jp/0000001668.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
~2026年2月2日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
富津市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.futtsu.lg.jp/0000001668.html

>>富津市の一括見積りはこちら<<

浦安市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
浦安市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.urayasu.lg.jp/todokede/kankyo/torikumi/1035517.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年4月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
浦安市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.urayasu.lg.jp/todokede/kankyo/torikumi/1035517.html

>>浦安市の一括見積りはこちら<<

四街道市【2025年度更新】

対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年4月14日〜2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・住宅用太陽光発電設備の併設が必要
・未使用品であること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事完了後に行う
申請できるかた
四街道市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/smph/kurashi/kankyo/energy_saving_eco/zyuutakuyousetubidat.html

>>四街道市の一括見積りはこちら<<

袖ケ浦市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月8日〜2026年3月2日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
袖ケ浦市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/kankyo/datutanso2024.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年4月8日〜2026年3月2日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
袖ケ浦市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/kankyo/datutanso2024.html

>>袖ケ浦市の一括見積りはこちら<<

八街市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年6月16日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
八街市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/21/6933.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年6月16日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
 or 同時に設置
・未使用品であること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
八街市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/21/6933.html

>>八街市の一括見積りはこちら<<

印西市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限20万円
【太陽光+PHV自動車】
上限20万円
申請期間
2025年5月12日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
印西市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.inzai.lg.jp/0000015837.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年5月12日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
・未使用品であること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
印西市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.inzai.lg.jp/0000015837.html

>>印西市の一括見積りはこちら<<

白井市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年6月2日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
白井市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.shiroi.chiba.jp/soshiki/shimin/k01/kan04/kan14/kan17/1550197980967.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年6月2日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
白井市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.shiroi.chiba.jp/soshiki/shimin/k01/kan04/kan14/kan17/1550197980967.html

>>白井市の一括見積りはこちら<<

富里市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
富里市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.tomisato.lg.jp/0000004165.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
富里市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.tomisato.lg.jp/0000004165.html

>>富里市の一括見積りはこちら<<

南房総市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
2万円 / 1kW(上限9万円)
申請期間
2025年4月1日〜2026年1月15日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・蓄電池 or HEMSが設置されてること
または同時設置することが必須
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
南房総市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000016481.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年4月1日〜2026年1月15日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
 or 同時に設置
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
南房総市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000016481.html

>>南房総市の一括見積りはこちら<<

匝瑳市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
2万円 / 1kW(上限9万円)
新築住宅の場合:上限4万円
申請期間
受付中
情報確認日:2025年6月1日
申請条件
・HEMS導入必須
・最大出力が10kW未満のもの
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
匝瑳市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.sosa.lg.jp/page/page000179.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
受付中
情報確認日:2025年6月1日
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
 or 同時に設置
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
匝瑳市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.sosa.lg.jp/page/page000179.html

>>匝瑳市の一括見積りはこちら<<

香取市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
2万円 / 1kW(上限4万円)
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・既存住宅に設置する場合は
 蓄電池 or HEMSの設置が条件
・最大出力が10kW未満のもの
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事10日前までに行う
申請できるかた
香取市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.katori.lg.jp/living/kankyohozen/shoene/hojokinseido.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
 or 同時に設置
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事10日前までに行う
申請できるかた
香取市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.katori.lg.jp/living/kankyohozen/shoene/hojokinseido.html

>>香取市の一括見積りはこちら<<

山武市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年5月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
山武市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.sammu.lg.jp/page/page005781.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年5月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
山武市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.sammu.lg.jp/page/page005781.html

>>山武市の一括見積りはこちら<<

いすみ市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
申請できるかた
いすみ市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.isumi.lg.jp/soshikikarasagasu/kankyosuidoka/kankyohan/1/2/1/770.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・補助対象指定のものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
いすみ市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.isumi.lg.jp/soshikikarasagasu/kankyosuidoka/kankyohan/1/2/1/770.html

>>いすみ市の一括見積りはこちら<<

大網白里市【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年5月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事後に行う
申請できるかた
大網白里市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.oamishirasato.lg.jp/0000014470.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年5月1日〜2026年2月27日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
・未使用品であること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事後に行う
申請できるかた
大網白里市内に住所がある方(市民)
HP
https://www.city.oamishirasato.lg.jp/0000014470.html

>>大網白里市の一括見積りはこちら<<

千葉県内の
「町」からもらえる補助金

一宮町【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
一宮町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.city.oamishirasato.lg.jp/0000014470.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
一宮町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.ichinomiya.chiba.jp/machizukuri/207/142.html

>>一宮町の一括見積りはこちら<<

鋸南町【2025年度未定】

鋸南町の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金については現在未定です。

情報確認日:2025年6月1日

>>太陽光の一括見積りはこちら<<

九十九里町【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
毎年4月上旬から受付開始
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
九十九里町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.kujukuri.chiba.jp/0000000725.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
毎年4月上旬から受付開始
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
※新設・既設どちらでも可能
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
九十九里町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.kujukuri.chiba.jp/0000000725.html

>>九十九里町の一括見積りはこちら<<

御宿町【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
〜2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
御宿町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.onjuku.chiba.jp/sub1/7/93.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
〜2026年1月30日
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
※新設・既設どちらでも可能
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
御宿町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.onjuku.chiba.jp/sub1/7/93.html

>>御宿町の一括見積りはこちら<<

芝山町【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
受付中
情報確認日:2025年6月1日
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
芝山町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.shibayama.lg.jp/0000005158.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
7万円 / 件
申請期間
受付中
情報確認日:2025年6月1日
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
※新設・既設どちらでも可能
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
芝山町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.shibayama.lg.jp/0000005158.html

>>芝山町の一括見積りはこちら<<

酒々井町【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
3万円 / 1kW(上限6万円)
※新築のみ
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・最大出力が10kW未満のもの
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前に行う
申請できるかた
酒々井町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.shisui.chiba.jp/docs/2024042200059/
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
14万円 / 件
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
酒々井町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.shisui.chiba.jp/docs/2024042200059/

>>酒々井町の一括見積りはこちら<<

神崎町【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
1万円 / 1kW(上限4万円)
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・最大出力が10kW未満のもの
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前に行う
申請できるかた
神崎町内に住所がある方(市民)
HP
https://www.town.kozaki.chiba.jp/kurashi/living_bosai/hojokin/taiyoko.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
神崎町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.kozaki.chiba.jp/kurashi/living_bosai/hojokin/taiyoko.html

>>神崎町の一括見積りはこちら<<

多古町【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
2万円 / 1kW(上限9万円)
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・蓄電池かHEMSが設置されてること
または同時設置することが必須
・最大出力が10kW未満のもの
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前に行う
申請できるかた
多古町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.tako.chiba.jp/docs/2018011900071/
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
14万円 / 件
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
※新設・既設どちらでも可能
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
多古町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.tako.chiba.jp/docs/2018011900071/

>>多古町の一括見積りはこちら<<

大多喜町【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限20万円
【太陽光+PHV自動車】
上限20万円
申請期間
受付中
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
大多喜町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.otaki.chiba.jp/soshiki/kankyou_suido/2/1/3/524.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限14万円
申請期間
受付中
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
・SIIが認めるものであること
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
大多喜町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.otaki.chiba.jp/soshiki/kankyou_suido/2/1/3/524.html

>>大多喜町の一括見積りはこちら<<

長南町【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
【太陽光+電気自動車】
上限10万円
【太陽光+PHV自動車】
上限10万円
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・未使用品であること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
長南町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.nagara.chiba.jp/soshiki/5/11455.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限7万円
申請期間
2025年4月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
※新設・既設どちらでも可能
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
長南町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.nagara.chiba.jp/soshiki/5/11455.html

>>長南町の一括見積りはこちら<<

東庄町【2025年度更新】

対象機器
住宅用太陽光発電
補助金額
4万円 / 1kW(上限8万円)
申請期間
2025年5月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・最大出力が10kW未満のもの
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
東庄町内に住所がある方(民)
HP
https://www.town.tohnosho.chiba.jp/soshiki/chominka/sekatsukankyo_kakari/hojokin_joseikin/zumai/510.html
対象機器
住宅用蓄電池
補助金額
上限14万円
申請期間
2025年5月1日〜
予算なくなり次第受付終了(先着)
申請条件
・太陽光発電が設置されていること
 or 同時に設置
・SIIが認めるものであること
・住民税等を滞納していないこと
・申請は工事前までに行う
申請できるかた
東庄町内に住所がある方(町民)
HP
https://www.town.tohnosho.chiba.jp/soshiki/chominka/sekatsukankyo_kakari/hojokin_joseikin/zumai/510.html

>>東庄町の一括見積りはこちら<<

千葉県の太陽光発電、
発電量は期待できる?

千葉県は関東地方に位置する県であり、東京のベッドタウンとして栄えているエリアです!

太陽光発電に欠かせない日照時間については全国平均とほぼ同じなので、気候条件で不利になるエリアではありません。

冬の間も雪の心配が比較的少なく、
安定して発電量を確保できます!

事業の一環としてメガソーラーを建設する企業も多く、太陽光発電に積極的なのが千葉県の特徴です。

市場競争が活発で導入コストが安く抑えられることも、太陽光発電の経済的メリットを増やす重要なポイントです。

あなたの家庭に必要な電力を確保できる、最適なソーラーパネルを選びましょう。

多彩なメーカーや機種から補助金対象のメーカー・機種でありつつリーズナブルなものを選ぶには、タイナビがご紹介するプロの販売施工店の見積もりをいくつか見比べる方法がおすすめです。

補助金の手続きもサポートしてくれます!

そのほか都道府県・市区町村の補助金

北海道・東北地方の都道府県別補助金情報

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県

関東地方の都道府県別補助金情報

東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県

中部地方の都道府県別補助金情報

愛知県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県

近畿地方の都道府県別補助金情報

大阪府 和歌山県 兵庫県 三重県 滋賀県 京都府 奈良県

中国地方の都道府県別補助金情報

鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国地方の都道府県別補助金情報

徳島県 香川県 愛媛県 高知県

九州・沖縄地方の都道府県別補助金情報

福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

※各都道府県の補助金について、タイナビではなるべく最新性・正確性を保つよう努力しておりますが、内容を保証するものではありません。タイナビでは各都道府県に関するご質問を受け付けておりません。お問い合わせをする場合は、該当する各都道府県にお問い合わせください。