太陽光パネルの重さ

太陽光発電を設置するうえで、パネルの重さが屋根の負担になるのではと、心配の方も多いのではないでしょうか?

結論からいえば、設置しても大丈夫なケースが大半です。

この記事では、屋根にパネルを載せる影響を解説。実はパネルよりも施工会社を重要視したほうがいい理由もお話します。

太陽光パネルの重さ

太陽光パネルの重さ

太陽光発電のパネルは、1枚あたり15kgです。仮に20枚敷き詰めると300kg。架台込みですと400kgほどです。パネルの重さはメーカーによって異なりますが、そこまで大きな差はありません。

家庭用でも10kWなどたくさんのソーラーパネルを設置する場合は、重量も500kgを超えて、大重量となっていくでしょう。

一見すると屋根に負担があるように思えますが、成人男性6人(一人あたり70kg)が屋根の上に横たわると考えれば、そこまで重いとはいえません。

現に国土交通省でも、「建物の安全性に対して 大きな問題をもたらすものではない」という見解です。

屋根に太陽光パネルを載せても負担が少ない理由

なぜ太陽光発電を設置しても、問題はないとされているのか、その理由は3つあります。

①荷重が分散される

太陽光パネルの負担

複数の太陽光パネルを縦に積み重ねれば、一点に重量が加わるため、屋根が破損してしまいます。しかし、太陽光発電は横に敷き詰めて設置します。

屋根にかかる重量は分散されるため、負担も軽減されるというわけです。仮に大型の太陽光発電を設置する場合ならば、屋根の面積も相応のものになるはずですので、重量は分散されます。

②屋根瓦のほうが重い

盲点かもしれませんが、実は屋根の瓦は意外と重量があります。屋根瓦の1平方mの重さはおよそ45kg。対して太陽光パネルは1平方mあたり11~12kgです。

瓦のおよそ1/4程度ですので、その重さが新たに乗っかったとしても、屋根に与える負担は小さいというわけです。

③雪は自然に落ちる

太陽光パネルに雪

雪国にお住まいのかたですと、太陽光パネルに雪が積もって危険なのではと思うかもしれません。しかし、ソーラーパネルは傾斜があるため、屋根の雪は自然と落ちる仕組みですので、積雪の面でも安心です。

屋根に太陽光パネルを設置するリスク

太陽光パネルのリスク

国土交通省のガイドラインでも問題ないとされていますが、まったく影響がないというわけでもありません。

屋根に太陽光発電を設置することで、以下のような問題が想定されます。

  • 耐震性がわずかに下がる
  • 老朽化が進んでいる建物は要注意

新築や築浅の物件ならば、設置するメリットに比べればリスクは低いでしょう。それなりに年数がある住居の場合は不安かもしれません。

ですが、太陽光発電を設置する前には、基本的に現地調査を行います。また、耐震診断を依頼するという手もあります。診断の結果、補強が必要であれば、耐震補強工事を行うという選択肢もあります。

こういった工事を行うかも含め、まずは一度設置業者に見積もりを依頼したほうがいいでしょう。

太陽光パネルの重さを減らすには?

太陽光パネルの重量は、メーカーごとにそこまで大きな違いはありません。ただ、以下のような商品・シリーズにすることで、少しでも重量を減らせます。

・発電効率が高いパネルを採用する

発電効率

太陽光パネルを選ぶえうで、発電効率の高さは重要です。設置できるパネルの数は、屋根の面積に依存するため、パネル1枚あたりでどれだけの発電量を得られるかが、太陽光パネルの性能をわけます。

また、発電効率が高ければ、載せるパネルの量が少なくとも、高い発電量が期待できるため、屋根に負担をかけたくないかたは重視すべき要素です。

国内ですと、パナソニックのHITシリーズがおすすめです。HITシリーズは発電効率の高さに定評があり、性能が高いからです。

https://www.tainavi.com/library/4119/

・重量が軽いパネルにする

フジプレアムの希(のぞみ)シリーズは、超軽量型モデルと謳っているだけ、太陽光パネルのなかでも軽量な部類です。具体的な重量は9.5kg以下で、耐震等級も落とさずに設置できます。

また、事業者向けとはなりますが、東洋アルミニウムの太陽光パネルも軽さに定評があります。1平米あたり約6kg。重量の問題から、太陽光パネルを設置できなかった施設でも、東洋アルミニウムの商品なら、載せられる可能性があります。

こちらの動画の概要欄から問い合わせできます。

動画で解説!業界トップクラスの軽量型太陽光パネル

太陽光パネルの重さよりも施工店が重要な理由

太陽光発電のリスク

重量が軽い太陽光パネルを採用するのもいいですが、どちらかというと実際の設置工事のほうが重要です。その理由3つを、順に見ていきましょう。

https://www.tainavi.com/library/4119/

理由①:現地調査などが不適切で問題が発生する危険性

太陽光発電を設置するうえで、現地調査は重要です。図面だけの提出でも見積もりはできますが、やはりデータだけでは判断しきれない箇所もあります。太陽光パネルを屋根に載せることで問題があるかどうか、業者に直接見てもらうのが確実です。

また、優良な業者ならば、設置する方の不安や疑問にも理路整然と答えてくれるでしょう。太陽光発電とは10年以上の付き合いになるわけですから、細かな懸念なども解消しておくべきです。

逆に、いい加減な業者ならば、現地調査も不適切なものになってしまいがちです。本当は設置すると相応のリスクがある建物でも、甘い判断を下してしまう恐れがあります。

そして、現地調査がいい加減ならば、次に紹介する理由②の問題が生じやすくなります。

理由②:施工内容に問題があり、耐震性に問題が生じるリスク

理由①で現地調査がいい加減な場合、施工内容にも問題が発生しやすくなります。具体的には耐震性が下がり、地震のときに屋根が破損するなどです。

施工内容に問題があった場合、耐震性の低下以外にも、雨漏りの問題、発電不良などさまざまな問題も危惧されます。

理由③:倒産すると保証が適用されない

施工後のトラブルが心配でしょうが、たいていの事業者は施工保証というものが用意されています。雨漏りが起こったなど、施工内容に問題があった場合は、施工保証が適用されて、無償で直してもらえるケースもあります。

しかし、悪徳業者相手は話は別です。というのも、いい加減な施工をするような業者や、現地調査が甘い業者は、それだけ問題があるわけですから、近いうちに倒産する危険性があります。

現に太陽光発電関連の会社が倒産するケースは多いです。

倒産すると、施工保証が無効になるため、自前で別の施工業者に修理を依頼するしかありません。

見積もりが安かったからといって、評判が悪いところに依頼すると、後で手痛い出費を払うことになるかもしれませんので、業者選びは慎重に行いましょう。

悪徳業者の手口や被害などは、こちらの記事でも詳しくまとめています。

https://www.tainavi.com/library/1060/

質の高い施工店を選ぶには一括見積りがおすすめ

良質な施工店を選ぶには、ネットなどで事前の下調べがおすすめです。リサーチが面倒という場合は、当サイト「タイナビ」のような一括見積りサービスを利用するのがおすすめです。

タイナビでは信頼がおける業者が登録されており、一から個人で探すよりも簡単かつ、優良な業者と出会いやすくなります。設置費用に関しても、複数の業者が価格を競う仕組みとなっているため、自然と安価になりがちです。

太陽光発電の見積り

もちろん無料で見積もりできるため、本当に太陽光パネルを設置できるか知りたいかたは、お気軽にお問い合わせください。

https://www.tainavi.com/library/4387/
https://www.tainavi.com/library/4027/