
2022年は北海道内の一般家庭・企業向けに太陽光発電と蓄電池の補助金が出ています。補助金は先着制であることが多いので、早めのご検討をおすすめします。手続きや対象機種で分からないことがありましたら、タイナビがご紹介するプロの販売店・施工店とご相談ください。
広島県の太陽光発電、発電量は期待できる?
広島県は厳島神社などの豊富な観光資源を背景に、中国地方のなかでも毎年たくさんの観光客が訪れる県です。瀬戸内気候は年間を通して比較的雨が少なく温暖で晴れの日数が多いという特徴があり、広島県も年間を通して天候は安定しています。
太陽光発電に不可欠なこうした良質の天候を背景として、広島県は全国でも有数の太陽光発電の発電量を誇り、他府県と比較すると15パーセントも多く発電しているというデータもあったりするのです。太陽光発電のポイントは導入コストをいかに早く回収するかということですが、日射量の豊富な広島県はこの点の心配もいりません。
1984年から2013年の30年間の平均日照時間を見てみると、その長さは2051.4時間であり、これは全国平均をかなり上回っていますので、電力の売却によって十分に採算を得ることができるはずです。
一方、広島県では県の北部地方を中心に積雪を懸念しなければいけません。太陽光発電にとって、積雪は大敵であり、雪の重みから架台が歪んでしまうということもあります。積雪の多い地域で太陽光発電を導入するときは、雪が滑り落ちる角度・架台の強度・日照が弱くても発電できる太陽光パネルに注目して設備を選ぶことが必要になるでしょう。
あなたの家庭で可能な、必要な電力量をまかなえるパネル選びが肝心です。多彩なメーカーや機種から補助金対象のメーカー・機種でありつつリーズナブルなものを選ぶには、タイナビの審査をクリアしたプロの販売施工店の見積もりをいくつか見比べる方法がおすすめです。補助金の手続きもサポートしてくれます。
補助金は国・地方自治体どっちからも受け取れる!
太陽光発電と蓄電池の補助金制度は、国から貰えるお金と市区町村のお金を両方も受け取れるケースがあります。タイナビの審査をクリアした太陽光発電/蓄電池の優良販売業者と共に補助金の条件をチェックして、貰えるお金を最大限に活用してください。
国から貰える太陽光発電の補助金情報はこちらで解説しています。
国からもらえる蓄電池の補助金情報はこちらで解説しています。
※各都道府県の補助金について、タイナビではなるべく最新性・正確性を保つよう努力しておりますが、内容を保証するものではありません。タイナビでは各都道府県に関するご質問を受け付けておりません。お問い合わせをする場合は、該当する各都道府県にお問い合わせください。
広島県内の「市」からもらえる補助金
広島市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光/蓄電池(併設) | 30,000円 | 令和4年4月15日(金)~令和5年1月31日(火)まで | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(後付け) | 30,000円 | 令和4年4月15日(金)~令和5年1月31日(火)まで | 自治体の補助金公式ページ |
三原市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光/蓄電池(併設) | 補助対象経費の1/2(上限50,000円) | 令和4年5月2日(月)~令和5年2月28日(火) | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(後付け) | 補助対象経費の1/2(上限50,000円) | 令和4年5月2日(月)~令和5年2月28日(火) | 自治体の補助金公式ページ |
東広島市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ |
---|---|---|---|---|
住宅用太陽光/蓄電池(併設) | 補助対象経費の10分の1 ※初期実効容量により補助金額が変わります ・容量が5キロワット毎時未満のもの:80,000円 ・容量が5キロワット毎時以上7キロワット毎時未満のもの:100,000円 ・容量が7キロワット毎時以上のもの:120,000円 | 2022年4月13日(水)~2023年2月28日(火) | 受付終了 | 自治体の補助金公式ページ |
住宅用蓄電池(後付け) | 補助対象経費の10分の1 ※初期実効容量により補助金額が変わります ・容量が5キロワット毎時未満のもの:80,000円 ・容量が5キロワット毎時以上7キロワット毎時未満のもの:100,000円 ・容量が7キロワット毎時以上のもの:120,000円 | 2022年4月13日(水)~2023年2月28日(火) | 受付終了 | 自治体の補助金公式ページ |
広島県内の「町」からもらえる補助金
大崎上島町
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 50,000円 | 令和4年4月1日~令和5年3月31日 | 自治体の補助金公式ページ |
そのほか都道府県・市区町村の補助金
補助金申請の手続きは各都道府県により異なります。タイナビより見積もりをされますと、各企業様より補助金申請の代行サポートを受ける事ができ、太陽光発電導入がスムーズに進みます。
北海道・東北地方の都道府県別補助金情報
関東地方の都道府県別補助金情報
中部地方の都道府県別補助金情報
愛知県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
よく読まれている記事
パナソニックの太陽光発電「HITシリーズ」高性能パネルで狭い屋根でも発電量を稼げる
2023年に太陽光発電は損!?売電価格と設置費用は?
【2023年版】太陽光発電と蓄電池はセット価格がおすすめ!ソーラーパネル設置費用は?
固定価格買取制度とは?
【2023年】住宅用太陽光発電の補助金が遂に発表!?蓄電池は?
2023年度の4.5kW住宅用太陽光発電の年間発電量と売電収入はいくら?