
「太陽光を始めたいけど、補助金が出てからじゃないと…」そう思っていませんか?
北海道の太陽光発電補助金、2025年度の情報を順次発表中です。実は今がいちばん有利に動けるタイミング。「情報待ち」より「先手」がカギです。見積もりだけでも早めに取っておくと安心です。
タイナビなら何度でも見積もり無料!
北海道の各自治体では2025年度の補助金情報を順次発表中です。
補助金額には上限があるため、行動するなら「今」がチャンスです。
昨年は国と自治体の補助金を組み合わせて高額な支援を受けられた一方で、申し込みが殺到し、希望通りに進められなかったケースも多数。
今からなら余裕を持って見積もり・検討ができ、制度開始と同時にスムーズに申し込めます。
このページでも新しい発表があり次第、最新情報に随時更新していますので、お住まいのエリアや気になるエリアがある方はブックマークをおすすめします。
▼ココをクリック▼
補助金は国・地方自治体
どっちも受け取れる!
太陽光発電と蓄電池の補助金制度は、国から貰えるお金と市区町村から貰えるお金の両方を受け取れるケースがあります。
タイナビの審査をクリアした太陽光発電/蓄電池の優良販売業者と共に補助金の条件をチェックして、貰えるお金を最大限に活用してください。
▼ 太陽光+蓄電池セットなら国から貰える補助金があります。
▼ 国からもらえる蓄電池の最新補助金情報はこちらで解説しています。
北海道からもらえる補助金
【2025年度更新】
2025年の北海道の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
しかし、各市町村から補助金が出ていますのでチェックしてみてください。
北海道内の「市」からもらえる補助金
札幌市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
5万円 / 1kW(上限245万円) |
申請期間 |
2025年6月23日 ~ 2026年1月30日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・合計出力が1.5kW以上の設備であること ・発電量の50%以上自家消費すること ・未使用品であること ・中古品やリース機器は対象外 ・住民税等を滞納していないこと ※詳細はHP参照 |
申請できるかた |
札幌市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.sapporo.jp/kankyo/energy/hojo/jikashohi.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の3分の1(上限100万円) |
申請期間 |
2025年6月23日 ~ 2026年1月30日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電池容量が2.0kWh以上の設備であること ・メーカー指定の環境条件に設置すること ・停電時のみ使用する非常用電源装置ではないもの ・未使用品であること ・中古品やリース機器は対象外 ・住民税等を滞納していないこと ※詳細はHP参照 |
申請できるかた |
札幌市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.sapporo.jp/kankyo/energy/hojo/jikashohi.html |
函館市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
5万円 / 件 |
申請期間 |
2025年4月1日~2026年3月2日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
函館市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2020032700097/ |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
5万円 / 件 |
申請期間 |
2025年4月1日~2026年3月2日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
函館市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2020032700097/ |
小樽市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
省エネ基準:40万円 ZEH水準:70万円 ※細かい条件アリ ※詳細はHP参照 |
申請期間 |
〜2026年1月31日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・以下の工事が必須 外窓の交換/内窓の新設・交換/ガラスの交換/玄関戸の交換 ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
小樽市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2021091700011/ |
旭川市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の10分の1(上限10万円) |
申請期間 |
第1回:2025年4月18日〜2025年7月31日 ※予算を上回る申請があった場合は抽選 |
申請条件 |
・工事中/設置後の機器は補助対象外 ・国からの補助金との併用不可 ・増設ではないこと ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
旭川市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/271/290/291/p005154.html#yousiki |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の10分の1(上限10万円) |
申請期間 |
第1回:2025年4月18日〜2025年7月31日 ※交付予定額を上回る申請があった場合は抽選 |
申請条件 |
・工事中/設置後の機器は補助対象外 ・国からの補助金との併用不可 ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
旭川市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/271/290/291/p005154.html#yousiki |
室蘭市【2025年度未定】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
釧路市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
【単体設置の場合】 既存住宅:12万円 【太陽光発電 同時設置の場合】 新築住宅:15万円 既存住宅:30万円 |
申請期間 |
2025年4月1日~2026年2月27日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電容量が合計3.0kWh以上であること ・未使用品であること ・中古品やリース機器は対象外 ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
釧路市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kushiro.lg.jp/machi/kankyou/1004263/1004270/1004274.html |
帯広市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の10分の1(上限5万円) |
申請期間 |
2025年4月1日~2026年1月30日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
・帯広市内に住所がある方(市民) ・おひさまソーラーネット帯広に 入会申込書を提出できる方 |
HP |
https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/kurashi/kankyo/energy/kashitsuke/1003733.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の10分の1(上限10万円) |
申請期間 |
2025年4月1日~2026年1月30日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電容量が1kWh以上であること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
帯広市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/kurashi/kankyo/energy/kashitsuke/1003733.html |
北見市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
6万円 / 件 蓄電池と同時設置の場合:21万 |
申請期間 |
2025年4月1日~2025年6月30日 ※予算を上回る申請があった場合は抽選 |
申請条件 |
・最大出力の合計値が2kW以上10kW未満のもの ・メーカー指定の環境条件に設置すること ・未使用品であること ・中古品やリース機器は対象外 ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
北見市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kitami.lg.jp/administration/life/detail.php?content=13276 |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
10万円 / 件 太陽光発電と同時設置の場合:21万 |
申請期間 |
2025年4月1日~2025年6月30日 ※予算を上回る申請があった場合は抽選 |
申請条件 |
・蓄電容量が1kWh以上であること ・メーカー指定の環境条件に設置すること ・未使用品であること ・中古品やリース機器は対象外 ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
北見市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kitami.lg.jp/administration/life/detail.php?content=13276 |
夕張市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
岩見沢市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の10分の1(上限15万円) |
申請期間 |
2025年4月1日~2026年1月30日 |
申請条件 |
・工事費用が50万円以上であること ・申請時に工事に着手していないこと ・余剰型配線であること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
岩見沢市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/soshiki/kankyohozenka/gomi_kankyohozen/1/3/2315.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の10分の1(上限7.5万円) |
申請期間 |
2025年4月1日~2026年1月30日 |
申請条件 |
・工事費用が50万円以上であること ・申請時に工事に着手していないこと ・蓄電容量が17.76kWh未満であること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
岩見沢市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/soshiki/kankyohozenka/gomi_kankyohozen/1/3/2315.html |
網走市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の10分の1(上限10万円) |
申請期間 |
2025年4月1日~2026年3月31日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
網走市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.abashiri.hokkaido.jp/soshiki/19/1514.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の10分の1(上限10万円) |
申請期間 |
2025年4月1日~2026年3月31日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
網走市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.abashiri.hokkaido.jp/soshiki/19/1514.html |
留萌市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
苫小牧市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
7万円 / 1kW(上限70万円) ※国費による補助 |
申請期間 |
2025年4月1日~ |
申請条件 |
・未使用品であること ・中古品やリース機器は対象外 ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う ※詳細はHP参照 |
申請できるかた |
苫小牧市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shizen/kankyohozen/suishin/zchhojo.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
【脱炭素補助(国費による補助) 】 対象経費の3分の1(上限14.1万円) 【省エネ補助(市費による補助)】 新築:対象経費の10分の1 既存:対象経費の6分の1 |
申請期間 |
2025年4月1日~ |
申請条件 |
・脱炭素補助は国の補助事業との併用がNG ・省エネ補助は国や道等の補助金と併用がOK ・未使用品であること ・中古品やリース機器は対象外 ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う ・蓄電容量が 17.76kWh 未満であること ・ 公称蓄電容量が 1kWh 以上であること ※補助によって要件アリ ※詳細はHP参照 |
申請できるかた |
苫小牧市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shizen/kankyohozen/suishin/zchhojo.html |
稚内市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
美唄市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
芦別市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
江別市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
10万円 / 件 蓄電池と同時設置の場合:20万 |
申請期間 |
2025年6月2日〜2025年12月26日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・合計出力が1.5kW以上10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
江別市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/kankyo/128311.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
10万円 / 件 太陽光発電と同時設置の場合:20万 |
申請期間 |
2025年6月2日〜2025年12月26日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・ 蓄電容量が2kWh以上17.76kWh未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
江別市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/kankyo/128311.html |
赤平市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
紋別市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の2分の1(上限30万円) |
申請期間 |
2025年6月2日〜2025年6月30日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
紋別市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://mombetsu.jp/news/detail.html?content=1465 |
士別市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
名寄市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
三笠市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の10%以内(上限20万円) |
申請期間 |
当該年度の3月31日まで |
申請条件 |
・助成金額のうち半額分を三笠市商工会が発行する商品券で交付、残りの金額を現金で交付 ・市内業者のみ ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
三笠市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/mikasalife/detail_sp/00006635.html |
根室市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
千歳市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
滝川市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
砂川市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
市内企業の場合:150万円 市外企業の場合:100万円 |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・新築住宅、建売住宅のみ ・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
砂川市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.sunagawa.hokkaido.jp/seikatsu_kurashi/juutaku/sumai-hozyo.html |
歌志内市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の25%(上限50万円) |
申請期間 |
受付中 ※詳細はHP参照 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・市内業者のみ ※詳細はHP参照 |
申請できるかた |
歌志内市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.utashinai.hokkaido.jp/hotnews/detail/00003500.html |
深川市【2025年度受付終了】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の3分の1(上限30万円) |
申請期間 |
受付終了 2025年4月22日〜 |
申請条件 |
・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
深川市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.fukagawa.lg.jp/cms/section/kenchiku/ik75k4000000ecv6.html |
富良野市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
最大出力の合計値に応じた額 (上限50万円) |
申請期間 |
2025年4月14日〜 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電池システム導入必須 ・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・中古品やリース機器は対象外 ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
富良野市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.furano.hokkaido.jp/life/docs/2015022400163.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
最大出力の合計値に応じた額 (上限50万円) |
申請期間 |
2025年4月14日〜 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・太陽光発電の導入必須 ・蓄電容量が1kWh以上であること ・未使用品であること ・中古品やリース機器は対象外 ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
富良野市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.furano.hokkaido.jp/life/docs/2015022400163.html |
登別市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
上限50万 |
申請期間 |
〜2025年5月30日 上限に達した場合は抽選 |
申請条件 |
・単体購入は対象外 ・蓄電池システム導入必須 ・最大出力の合計値が2kW以上10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
登別市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.noboribetsu.lg.jp/docs/2024020900018/ |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
上限30万 |
申請期間 |
〜2025年5月30日 上限に達した場合は抽選 |
申請条件 |
・太陽光発電との同時設置 or 単体設置 ・蓄電容量が2kWh以上17.76kWh未満であること ・補助対象指定のものであること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
登別市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.noboribetsu.lg.jp/docs/2024020900018/ |
恵庭市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
共同購入のみ |
申請期間 |
2025年2月26日〜2025年8月28日 |
申請条件 |
以下3つの購入プランから選べる ①太陽光パネルのみプラン ②太陽光パネル+蓄電池プラン ③蓄電池のみプラン |
申請できるかた |
恵庭市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/seikatsukankyoubu/datutannso/kankyoseisakushitsu_kankyoka/kankyo_pet/3/taiyoukoutotikudenchi/index.html |
伊達市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
共同購入のみ |
申請期間 |
2025年2月26日〜2025年8月28日 |
申請条件 |
以下3つの購入プランから選べる ①太陽光パネルのみプラン ②太陽光パネル+蓄電池プラン ③蓄電池のみプラン |
申請できるかた |
伊達市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.date.hokkaido.jp/hotnews/detail/00007516.html |
北広島市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
1万円 / 1kW(上限3万円) |
申請期間 |
2025年4月1日〜受付中 予算なくなり次第受付終了 |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
北広島市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail/00145684.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
5万円 / 件 |
申請期間 |
2025年4月1日〜受付中 予算なくなり次第受付終了 |
申請条件 |
・蓄電容量が2kWh以上であること ・メーカー指定の環境条件に設置すること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
北広島市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail/00145684.html |
石狩市【2025年度未定】
2025年の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
北斗市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
2万円 / 1kW(上限10万円) |
申請期間 |
〜2026年1月31日 |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・補助対象指定のものであること ・メーカー指定の環境条件に設置すること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
北斗市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/995.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
①3万円 / 1kWh(上限5kWh) ②補助対象経費の3分の1(上限1.5万円) ※①or②のいずれか低い額 |
申請期間 |
〜2026年1月31日 |
申請条件 |
・蓄電容量が1kWh以上であること ・補助対象指定のものであること ・メーカー指定の環境条件に設置すること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
北斗市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/995.html |
北海道内の
「町」からもらえる補助金
愛別町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
7万円 / 1kW(上限21万円) |
申請期間 |
2025年4月14日〜2025年9月30日 |
申請条件 |
・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ※詳細はHP参照 |
申請できるかた |
愛別町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.aibetsu.hokkaido.jp/01/11/04/478 |
羽幌町【2025年度現在未定】
2025年度の赤穂市の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
浦臼町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の30%(上限30万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・町内業者と契約し行う工事であること ・工事費が50万円以上であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
浦臼町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.urausu.hokkaido.jp/ijyu/shien/reformhojo.html |
浦河町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
【対象経費が100〜150万円の場合】 10万円 【対象経費が150〜200万円の場合】 15万円 【対象経費が200〜250万円の場合】 20万円 【対象経費が250〜300万円の場合】 25万円 【対象経費が300万円以上の場合】 30万円 +子育て世帯は子ども1人につき10万円 |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・対象経費が100万円以上のもの ・子ども1人につき10万円増額補助アリ ・住民税等を滞納していないこと ※詳細はHP参照 |
申請できるかた |
浦河町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.urakawa.hokkaido.jp/gyosei/life/?content=86 |
浦幌町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
7万円 / 1kWh (上限20万円) |
申請期間 |
〜毎年2月10日まで |
申請条件 |
【町内業者が施工した場合】 +ハマナス商品券5万円分を交付 ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
浦幌町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.urahoro.jp/business/?content=609 |
音更町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の3分の1(上限10万円) |
申請期間 |
2025年4月1日〜2026年2月27日 |
申請条件 |
・補助対象指定のものであること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
音更町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.otofuke.hokkaido.jp/kurashi/kankyo/ondankataisaku/choumin_minnade_zerocarbon.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の3分の1(上限5万円) |
申請期間 |
2025年4月1日〜2026年2月27日 |
申請条件 |
・補助対象指定のものであること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
音更町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.otofuke.hokkaido.jp/kurashi/kankyo/ondankataisaku/choumin_minnade_zerocarbon.html |
下川町【2025年度現在未定】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
釧路町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
新築住宅の場合:15万円(上限) 既存住宅の場合:30万円(上限) |
申請期間 |
2025年4月1日〜2026年2月27日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電池と同時設置必須 ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
釧路町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.city.kushiro.lg.jp/machi/kankyou/1004263/1004270/1004274.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
既存住宅の場合:12万円 |
申請期間 |
2025年4月1日〜2026年2月27日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電容量が合計3.0kWh以上であること ・常時、太陽光発電と接続すること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
釧路町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.city.kushiro.lg.jp/machi/kankyou/1004263/1004270/1004274.html |
栗山町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の3分の1(上限20万円) |
申請期間 |
〜2026年1月30日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・最大出力の合計値が2kW以上50kW未満のもの ・発電した電気の一部を自家消費すること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
栗山町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/site/-/22257.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の3分の1(上限15万円) |
申請期間 |
〜2026年1月30日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・要件に該当で加算アリ(上限30万) ※そのうち2分の1が北海道からの補助金 ・蓄電容量が1kWh以上であること ・メーカー指定の環境条件に設置すること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
栗山町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/site/-/22257.html |
月形町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の30%(上限60万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・対象経費が30万円以上であること ・新築も含む全ての住宅を対象 ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事2週間前までに行う |
申請できるかた |
月形町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/page/1652.html |
古平町【2025年度現在未定】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
厚岸町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
3万円 / 1kWh (上限15万円) |
申請期間 |
2025年4月1日〜2026年1月23日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・奨励金は「厚岸ほほえみギフト券」で交付 ・既存住宅であること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
厚岸町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.akkeshi-town.jp/kurashi/sumai/house/zyutaku_shien/taiyoukou/ |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
2万円 / 1kWh (上限15万円) |
申請期間 |
2025年4月1日〜2026年1月23日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・奨励金は「厚岸ほほえみギフト券」で交付 ・既存住宅であること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
厚岸町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.akkeshi-town.jp/kurashi/sumai/house/zyutaku_shien/taiyoukou/ |
厚真町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
上限150万円 ※補助メニューの組み合わせによる |
申請期間 |
〜2025年9月末 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・新築または土地付きの分譲住宅を購入 ・床面積が50㎡以上であること ・住民税等を滞納していないこと ・予約申込は工事前までに行う ※その他条件アリ |
申請できるかた |
厚真町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.atsuma.lg.jp/office/reception/procedure_list/assistance/zerocarbon/ |
広尾町【2025年度未定】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
黒松内町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の10分の2(上限65万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・設置後5年以上使用すること ・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う ※北海道の「住まいのゼロカーボン化推進事業」の対象とならない場合は50万円 |
申請できるかた |
黒松内町内に住所がある方(町民) |
HP |
http://kuromatsunai-news.sblo.jp/article/188785771.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の10分の2(上限65万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・蓄電容量が17.76kWh未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う ※北海道の「住まいのゼロカーボン化推進事業」の対象とならない場合は50万円 |
申請できるかた |
黒松内町内に住所がある方(町民) |
HP |
http://kuromatsunai-news.sblo.jp/article/188785771.html |
鹿追町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
7万円 / 1kW |
申請期間 |
2025年4月15日〜2026年2月6日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・以下2点セット導入必須 蓄電池+エネルギーマネジメントシステム ・自家消費率30%以上であること ・FIT・FIPによる売電を行う場合は対象外 ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
鹿追町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.shikaoi.lg.jp/introduce/Zerocarbon/shikaoi_jyuutentaisaku/ |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の3分の1 |
申請期間 |
2025年4月15日〜2026年2月6日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・太陽光発電とのセット導入必須 ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
鹿追町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.shikaoi.lg.jp/introduce/Zerocarbon/shikaoi_jyuutentaisaku/ |
斜里町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
7万円 / 1kW(上限35万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・補助対象指定のものであること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
斜里町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.shari.hokkaido.jp/kurashinojoho/josei_shienseido/kojimmuke/2198.html |
小清水町【2025年度未定】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
上富良野町【2025年度未定】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
新十津川町【2025年度未定】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
森町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
5万円 / 1kW(上限15万円) |
申請期間 |
2025年4月15日〜2025年11月22日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
森町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/soshiki/kikakushinko/1/1/1714.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
5万円 |
申請期間 |
2025年4月15日〜2025年11月22日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・太陽光発電と同時設置が必須 ・蓄電容量が1kWh以上であること ・補助対象指定のものであること ・メーカー指定の環境条件に設置すること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
森町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/soshiki/kikakushinko/1/1/1714.html |
仁木町【2025年度受付終了】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は受付終了しました。
情報確認日:2025年6月15日
清里町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
6万円 / 1kW(上限30万円) |
申請期間 |
2025年4月15日〜2025年12月26日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
清里町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/life/?content=761 |
大樹町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
10万円 |
申請期間 |
〜2027年3月末まで |
申請条件 |
・町内建設業者によりリフォームを行うこと ・最大出力が10kW未満のもの ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
・大樹町内に住所がある方(町民) ・居住する住宅等を新築又は購入する者 |
HP |
https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kensetsu/kanri/juutaku_riform.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
10万円 |
申請期間 |
〜2027年3月末まで |
申請条件 |
・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
・大樹町内に住所がある方(町民) ・居住する住宅等を新築又は購入する者 |
HP |
https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kensetsu/kanri/juutaku_riform.html |
鷹栖町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
5万円 / 1kW(上限20万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
鷹栖町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.takasu.hokkaido.jp/gyosei/environment/detail.html?content=261 |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
2万円 / 1kWh(上限10万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・蓄電容量が1kWh以上であること ・補助対象指定のものであること ・メーカー指定の環境条件に設置すること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
鷹栖町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.takasu.hokkaido.jp/gyosei/environment/detail.html?content=261 |
池田町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の2分の1 (上限30万円) |
申請期間 |
2025年4月1日〜 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
池田町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.hokkaido-ikeda.lg.jp/kurashi/kankyo/425.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の2分の1 (上限30万円) |
申請期間 |
2025年4月1日〜 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電容量が17.76kWh未満のもの ・未使用品であること ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
池田町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.hokkaido-ikeda.lg.jp/kurashi/kankyo/425.html |
置戸町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
30万円 ※新築の場合15万円 |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・蓄電池と同時設置必須 ・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
置戸町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.oketo.hokkaido.jp/kurashi/sumai/taiyoukou/ |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
【太陽光発電と同時設置の場合】 30万円 (新築の場合15万円) 【太陽光発電設置住宅へ後付けの場合】 30万円 |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・太陽光発電が設置されている or 同時に設置 or 単体設置は対象外 ・蓄電容量が1kWh以上であること ・補助対象指定のものであること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
置戸町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.oketo.hokkaido.jp/kurashi/sumai/taiyoukou/ |
中富良野町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
5万円 / 1kWh(上限20万円) |
申請期間 |
〜2026年2月まで 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・既存住宅で要件クリアの場合 6万円 / 1kWh(上限30万円) ・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
中富良野町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.nakafurano.lg.jp/hotnews/detail/00002846.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
5万円 / 1kWh(上限10万円) |
申請期間 |
〜2026年2月まで 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・既存住宅で要件クリアの場合 6万円 / 1kWh(上限15万円) ・蓄電容量が1kWh以上であること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
中富良野町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.nakafurano.lg.jp/hotnews/detail/00002846.html |
津別町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
4万円 / 1kW(上限12万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
津別町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/soshiki/sangyoshinko/8/815.html |
当麻町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
10万円 |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
当麻町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.tohma.hokkaido.jp/all-about/02/03/1414 |
日高町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
3万円 / 1kW(上限16万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
日高町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.hidaka.hokkaido.jp/life/?content=824 |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
3万円 / 1kWh(上限16万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年6月15日 |
申請条件 |
・蓄電容量が1kWh以上であること ・補助対象指定のものであること ・メーカー指定の環境条件に設置すること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
日高町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.hidaka.hokkaido.jp/life/?content=824 |
白糠町【2025年度未定】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
美深町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の30%以内(上限60万円) |
申請期間 |
2023年4月1日〜2027年3月31日 |
申請条件 |
・30万円以上の工事が対象 ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
美深町内に住所がある方(町民) |
HP |
http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/cms/section/i63vp60000002blv.html |
美幌町【2025年度未定】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
浜中町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
2万円 / 1kW(上限10万円) |
申請期間 |
2025年4月1日〜2025年12月26日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
※補助方法は浜中町ピリカ金券 ・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること |
申請できるかた |
浜中町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.townhamanaka.jp/gyousei/sonota/2018-0501-saiseikanouenerugi-.html |
平取町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
2万円 / 1kW(上限10万円) |
申請期間 |
〜2025年8月31日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
平取町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.biratori.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/machizukurika/zerocarbonsuishingakari/1/2/2133.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
4万円 / 1kWh(上限20万円) |
申請期間 |
〜2025年8月31日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電池のみの設置は対象外 ・蓄電容量が17.76kWh未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
平取町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.biratori.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/machizukurika/zerocarbonsuishingakari/1/2/2133.html |
北竜町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
7万円 / 1kW(上限28万円) |
申請期間 |
毎年度 5月1日〜12月20日まで |
申請条件 |
・要件に該当で加算アリ(上限8万) ・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
北竜町内に住所がある方(町民) |
HP |
http://www.town.hokuryu.hokkaido.jp/kurashi/juutaku/solar/ |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
1万円 / 1kWh(上限4万円) |
申請期間 |
毎年度 5月1日〜12月20日まで |
申請条件 |
・要件に該当で加算アリ(上限4万) ・蓄電容量が17.76kWh未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
北竜町内に住所がある方(町民) |
HP |
http://www.town.hokuryu.hokkaido.jp/kurashi/juutaku/solar/ |
本別町【2025年度未定】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
蘭越町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
2.4万円 / 1kW(上限24万円) |
申請期間 |
※詳細はHP参照 |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
蘭越町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.rankoshi.hokkaido.jp/administration/life/detail.html?content=88 |
北海道内の
「村」からもらえる補助金
猿払村【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
【最大出力が4kWまでの場合】 7万円 / 1kW 【最大出力が4kW〜6kWの場合】 3.5万円 / 1kW(上限35万円) |
申請期間 |
2025年4月1日〜2025年12月29日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・増設ではないこと ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
猿払村内に住所がある方(村民) |
HP |
https://www.vill.sarufutsu.hokkaido.jp/hotnews/detail/00002272.html |
更別村【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
対象経費の20%(上限20万円) |
申請期間 |
当該年度の1月末まで |
申請条件 |
・65歳以上or18歳未満の同居親族がいる場合 対象経費の30%(上限30万円) ・助成金額の半額分をどんぐり商品券で交付 ・30万円以上の工事が対象 ・最大出力が10kW未満のもの ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
更別村内に住所がある方(村民) |
HP |
https://www.sarabetsu.jp/kurashi/sumai_seikatsu/sumai/kaishu/ |
西興部村【2025年度未定】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
情報確認日:2025年6月15日
鶴居村【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
6万円 / 1kW(上限30万円) |
申請期間 |
毎年度1月31日まで |
申請条件 |
・補助対象指定のものであること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
鶴居村内に住所がある方(村民) |
HP |
https://www.vill.tsurui.lg.jp/soshikikarasagasu/kikakuzaiseika/kikakuchoseigakari/5/tsuruimura_ecolife/1918.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
4万円 / 1kWh(上限20万円) |
申請期間 |
毎年度1月31日まで |
申請条件 |
・蓄電容量が1kWh以上であること ・補助対象指定のものであること ・メーカー指定の環境条件に設置すること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
鶴居村内に住所がある方(村民) |
HP |
https://www.vill.tsurui.lg.jp/soshikikarasagasu/kikakuzaiseika/kikakuchoseigakari/5/tsuruimura_ecolife/1918.html |
北海道の太陽光発電、
発電量は期待できる?
北海道は、太陽光発電がの発電量が期待できる点がいくつかあります。
- 全国でトップクラスの日照時間
- 梅雨や台風の影響を受けにくい立地
- 気温が全体的に低い
梅雨や台風が毎年来るエリアは、発電量がガクッと減ってしまい、強い風で太陽光パネルが吹き飛んでしまうリスクがあります。
一方で北海道の場合こういった心配が少なく、契約前の発電シミュレーション通りになる可能性がとても高いです。
太陽光発電に利用するソーラーパネルは半導体の集積物ですから熱に弱く、気温の影響を強く受けることがあります。
ソーラーパネルで発電した電気を整えるために欠かせないパワーコンディショナなども動作する中で発熱&冷却しながら稼働させるのが基本です。
北海道の低い気温は太陽光発電の特性にとって良い要素です。
熱による効率低下や故障といったリスクが避けやすいというメリットがあります。
積雪でパネルが埋まってしまう?
デメリットには対策しよう!
積雪が気になる北海道ですが、大手企業がこの地でメガソーラー発電所をいくつも開発したことからも、投資回収の目処が立つ方法がすでに確立されていることがわかるでしょう。
太陽光パネルの角度を通常よりも鋭くし、太陽光パネルに積もった雪を滑り落とす施工方法が代表的です!
2018年の地震で北海道全体が停電するブラックアウトが発生しましたが、これは本州と繋がっていないエリアが立地上の理由で抱えてしまう大きなリスクです。
身近で発電できる手段として太陽光発電を所有しておけば、電力が行き届かないような緊急事態でも心配がありません!
自治体の支援を受ければ発電・蓄電システムを安く導入することができます♪
広い土地を持て余している方は
「土地貸し」も
広い土地を余らせているなら、そこに太陽光発電を設置しましょう!
固定価格買取制度で投資回収できますし、太陽光発電の事業者に土地貸しすることで収入を得る道もあります。
太陽光発電の用地を募集しています!農地の土地貸し・売却は『タイナビ発電所』にご相談ください

あなたの家庭で設置できる、必要な電力量をまかなえるパネル選びをしましょう!
多彩なメーカーや機種から補助金対象のメーカー・機種でありつつリーズナブルなものを選ぶには、タイナビがご紹介するプロの販売施工店の見積もりをいくつか見比べる方法がおすすめです。
補助金の手続きもサポートしてくれます!
そのほか都道府県・市区町村の補助金
補助金申請の手続きは各都道府県により異なります。タイナビより見積もりをされますと、各企業様より補助金申請の代行サポートを受ける事ができ、太陽光発電導入がスムーズに進みます。
北海道・東北地方の都道府県別補助金情報
関東地方の都道府県別補助金情報
中部地方の都道府県別補助金情報
愛知県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
近畿地方の都道府県別補助金情報
中国地方の都道府県別補助金情報
四国地方の都道府県別補助金情報
九州・沖縄地方の都道府県別補助金情報
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
※各都道府県の補助金について、タイナビではなるべく最新性・正確性を保つよう努力しておりますが、内容を保証するものではありません。タイナビでは各都道府県に関するご質問を受け付けておりません。お問い合わせをする場合は、該当する各都道府県にお問い合わせください。
編集部おすすめ記事
家庭用太陽光発電とは?価格相場や初期費用を安く抑える方法、導入するメリット・デメリットを解説
【2025年版】家庭用太陽光発電と蓄電池の価格相場!セット価格がおすすめ!
【最新2025年度】太陽光発電の補助金はもらえる?補助金額や申請条件を解説!
【2025年】太陽光パネルメーカーおすすめランキング! コスパ・品質・価格で比較してみよう
【2025年最新】太陽光発電はやめたほうがいい5つの理由!後悔しないための完全ガイド
【初心者必見】太陽光発電を自宅に設置するメリット・デメリットとは?