
2022年は神奈川県内の一般家庭・企業向けに太陽光発電と蓄電池の補助金が出ています。補助金は先着制であることが多いので、早めのご検討をおすすめします。手続きや対象機種で分からないことがありましたら、タイナビがご紹介するプロの販売店・施工店とご相談ください。
神奈川県の太陽光発電、発電量は期待できる?
神奈川県は人口900万人を超える日本でも有数の大都市であり、とりわけ横浜市の周辺はそこ自体がひとつの商業都市として発展しています。東京のベッドタウンに適している土地柄からか、住宅が極度に密集している地域もたくさんありますよね。このエリアで太陽光発電をする場合、日照時間と同時に周辺の環境を考慮するのが良いでしょう。
神奈川県を始めとした南関東地方においては日照がしっかり確保できますので、太陽光発電における問題はありません。一方で、住宅同士の光害トラブルを防ぐため、北側にパネルを設置するときは光の反射や角度に注意してください。
また、屋根の面積が問題になるケースもあります。神奈川県で住宅用の太陽光発電システムを導入するのでしたら、変換効率の高さに着目した太陽光パネル選びが重要になってくるかもしれません。屋根いっぱいに敷き詰められるよう形状を正方形や台形に工夫したソーラーパネルもあります。補助金の対象機種であり、発電効率が良いパネルは販売店へご相談ください。
補助金は国・地方自治体どっちからも受け取れる!
太陽光発電と蓄電池の補助金制度は、国から貰えるお金と市区町村のお金を両方も受け取れるケースがあります。タイナビの審査をクリアした太陽光発電/蓄電池の優良販売業者と共に補助金の条件をチェックして、貰えるお金を最大限に活用してください。
国から貰える太陽光発電の補助金情報はこちらで解説しています。
国からもらえる蓄電池の補助金情報はこちらで解説しています。
神奈川県内の「市」からもらえる補助金
綾瀬市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
産業用太陽光発電(単体) | 10,000円 / kW(上限300,000円) | 令和4年4月1日(金)〜令和5年3月15日(水) | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用太陽光発電(単体) | 10,000円 / kW(上限30,000円) | 令和4年4月1日(金)〜令和5年3月15日(水) | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(単体) | 50,000円 / 件 | 令和4年4月1日(金)〜令和5年3月15日(水) | 自治体の補助金公式ページ |
海老名市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 20,000円 / kW(上限200,000円) | 令和4年4月1日(金)~令和5年2月28日(火) | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(単体) | 70,000円 / 件 | 令和4年4月1日(金)~令和5年2月28日(火) | 自治体の補助金公式ページ |
鎌倉市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 10,000円 / kW(上限30,000円) | 令和4年4月1日(金)〜令和5年3月1日(水) | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(単体) | 上限40,000円 | 令和4年4月1日(金)〜令和5年3月1日(水) | 自治体の補助金公式ページ |
座間市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 12,000円 / kW(上限40,000円) | 令和4年4月11日(月)〜令和5年3月31日(金) | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(単体) | 40,000円 / 件 | 令和4年4月11日(月)〜令和5年3月31日(金) | 自治体の補助金公式ページ |
小田原市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ |
---|---|---|---|---|
産業用太陽光/蓄電池(併設) | 補助対象経費の2分の1以内(上限150万円) | - | 自治体の補助金公式ページ | |
住宅用太陽光/蓄電池(併設) | 5万円(蓄電池) | 募集終了 | 自治体の補助金公式ページ |
川崎市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ |
---|---|---|---|---|
住宅用太陽光/蓄電池(併設) | 太陽光:20,000円 / kW(上限100,000円) 蓄電池:10,000円 / kWh(上限100,000円) | 令和4年4月5日(火)~令和5年1月31日(火)※令和5年3月17日(金)までに設置を完了し、設置完了届の提出が必要です。 | 自治体の補助金公式ページ | |
住宅用蓄電池(後付け) | 10,000円 / kWh(上限100,000円) | 令和4年4月5日(火)~令和5年1月31日(火) ※令和5年3月17日(金)までに設置を完了し、設置完了届の提出が必要です。 | 自治体の補助金公式ページ |
相模原市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
産業蓄電池(単体) | 上限750,000円(補助率3分の1以内) | 令和4年6月6日(月)~9月30日(金)【先着順】 | 自治体の補助金公式ページ | ||
産業用太陽光/蓄電池(併設) | 補助率:補助対象経費の2分の1以内(千円未満切捨て) 補助上限:1,500,000円 | 令和4年6月6日(月)~9月30日(金)【先着順】 | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用太陽光/蓄電池(併設) | 太陽光:30,000円 / 件 蓄電池:30,000円 / 件 | 第1期 令和4年9月1日(木)~令和4年9月30日(金) 第2期 令和5年2月15日(水)~令和5年3月15日(水) 対象設備の設置完了後の申請となります。 | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(後付け) | 30,000円 / 件 | 第1期 令和4年9月1日(木)~令和4年9月30日(金) 第2期 令和5年2月15日(水)~令和5年3月15日(水) 対象設備の設置完了後の申請となります。 | 自治体の補助金公式ページ |
大和市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ |
---|---|---|---|---|
住宅用太陽光/蓄電池(併設) | 太陽光:10,000円 / kW(上限40,000円) 蓄電池:上限30,000円 | 令和4年4月1日(金)~令和5年2月15日(水) | 募集終了 | 自治体の補助金公式ページ |
住宅用太陽光発電(単体) | 10,000円 / kW(上限40,000円) | 令和4年4月1日(金)~令和5年2月15日(水) | 自治体の補助金公式ページ |
藤沢市
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ |
---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 15,000円 / kW(上限50,000円) | 令和4年4月1日(金)〜令和5年2月28日(火) | 自治体の補助金公式ページ | |
住宅用蓄電池(単体) | 50,000円 / 件 | 令和4年4月1日(金)〜令和5年2月28日(火) | 自治体の補助金公式ページ | |
産業用太陽光発電(単体) | 補助対象経費の1/4、上限1,000,000円 | 令和4年4月1日(金)〜令和5年2月28日(火) | 自治体の補助金公式ページ |
神奈川県内の「町」からもらえる補助金
愛川町
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 5kW未満:10,000円 / kW(上限30,000円) 5kW以上:追加20,000円 | 令和4年4月1日(金)〜 | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(単体) | 【終了】導入費の1/2以内(上限50,000円) | 令和4年4月1日(金)〜 | 自治体の補助金公式ページ |
寒川町
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 50,000円 / 件 | 令和4年4月1日(金)〜令和5年3月15日(水) | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(単体) | 50,000円 / 件 | 令和4年4月1日(金)〜令和5年3月15日(水) | 自治体の補助金公式ページ |
真鶴町
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 10,000円 / kW(上限60,000円) | 自治体の補助金公式ページ |
大井町
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ |
---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 11,000円 / kW(上限37,000円) | 令和4年4月1日(金)〜 | 自治体の補助金公式ページ | |
住宅用蓄電池(単体) | 50,000円 / 件 | 令和4年4月1日(金)〜 | 募集終了 | 自治体の補助金公式ページ |
大磯町
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 15,000円 / kW(上限52,000円) | HEMS必須 | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(単体) | 50,000円 / 件 | HEMS必須 | 自治体の補助金公式ページ |
中井町
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光/蓄電池(併設) | 太陽光:15,000円 / kW(上限52,000円) 蓄電池:50,000円 / 件 | 令和4年4月1日(金)〜 | HEMS必須 | 自治体の補助金公式ページ | |
住宅用太陽光発電(単体) | 15,000円 / kW(上限52,000円) | 令和4年4月1日(金)〜 | HEMS必須 | 自治体の補助金公式ページ | |
住宅用蓄電池(後付け) | 50,000円 / 件 | 令和4年4月1日(金)〜 | HEMS必須 | 自治体の補助金公式ページ |
湯河原町
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 15,000円 / kW(上限52,000円) | 令和4年4月1日(金)〜 | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(単体) | 導入費の1/2以内(上限50,000円) | 令和4年4月1日(金)〜 | 自治体の補助金公式ページ |
葉山町
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 15,000円 / kW(上限50,000円) | 令和4年4月1日(金)〜 | 自治体の補助金公式ページ | ||
住宅用蓄電池(単体) | 50,000円 / 件 | 令和4年4月1日(金)〜 | 自治体の補助金公式ページ |
神奈川県内の「村」からもらえる補助金
清川村
対象設備 | 補助金額 | 申請期間 | 注目ポイント | 公式ページ | |
---|---|---|---|---|---|
住宅用太陽光発電(単体) | 15,000円 / kW(上限50,000円) | 自治体の補助金公式ページ |
そのほか都道府県・市区町村の補助金
補助金申請の手続きは各都道府県により異なります。タイナビより見積もりをされますと、各企業様より補助金申請の代行サポートを受ける事ができ、太陽光発電導入がスムーズに進みます。
北海道・東北地方の都道府県別補助金情報
関東地方の都道府県別補助金情報
中部地方の都道府県別補助金情報
愛知県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
よく読まれている記事
パナソニックの太陽光発電「HITシリーズ」高性能パネルで狭い屋根でも発電量を稼げる
2023年に太陽光発電は損!?売電価格と設置費用は?
【2023年版】太陽光発電と蓄電池はセット価格がおすすめ!ソーラーパネル設置費用は?
固定価格買取制度とは?
【2023年】住宅用太陽光発電の補助金が遂に発表!?蓄電池は?
2023年度の4.5kW住宅用太陽光発電の年間発電量と売電収入はいくら?