
「太陽光を始めたいけど、補助金が出てからじゃないと…」そう思っていませんか?
京都府の太陽光発電補助金、2025年度の情報を順次発表中です。実は今がいちばん有利に動けるタイミング。「情報待ち」より「先手」がカギです。見積もりだけでも早めに取っておくと安心です。
タイナビなら何度でも見積もり無料!
京都府の各自治体では2025年度の補助金情報を順次発表中です。
補助金額には上限があるため、行動するなら「今」がチャンスです。
昨年は国と自治体の補助金を組み合わせて高額な支援を受けられた一方で、申し込みが殺到し、希望通りに進められなかったケースも多数。
今からなら余裕を持って見積もり・検討ができ、制度開始と同時にスムーズに申し込めます。
このページでも新しい発表があり次第、最新情報に随時更新していますので、お住まいのエリアや気になるエリアがある方はブックマークをおすすめします。
▼ココをクリック▼
補助金は国・地方自治体どっちも受け取れる!
太陽光発電と蓄電池の補助金制度は、国から貰えるお金と市区町村から貰えるお金の両方を受け取れるケースがあります。
タイナビの審査をクリアした太陽光発電/蓄電池の優良販売業者と共に補助金の条件をチェックして、貰えるお金を最大限に活用してください。
▼ 太陽光+蓄電池セットなら国から貰える補助金があります。
▼ 国からもらえる蓄電池の最新補助金情報はこちらで解説しています。
京都府からもらえる補助金【2025年度更新】
京都府【2025年度更新】
補助対象となる各設備の補助金額(府負担額)は以下のとおりです。補助金の交付に際しては、府負担額と市町村負担額を合わせた金額が、各市町村より交付されます。
対象機器 | 住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 太陽光発電:1万円 / kW(上限4万円) 蓄電池:1.5万円 / kWh(上限9万円) ②自家消費型(FIT売電不可) 太陽光発電:2万円 / kW(上限8万円) 蓄電池:3万円 / kWh(上限18万円) |
申請期間 |
※詳細はHP参照 |
申請条件 |
※太陽光発電設備と蓄電池を同時に導入する場合のみ対象 |
申請できるかた |
京都府内に住所がある方(府民) |
HP |
https://www.pref.kyoto.jp/energy/kateimukehojo.html |
京都府内の「市」からもらえる補助金【2025年度更新】
京都市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
共同購入のみ ※詳細はHP参照 |
申請期間 |
2025年4月16日~2025年9月4日 |
申請条件 |
以下3つの購入プランから選べる ①太陽光パネルのみプラン ②太陽光パネル+蓄電池プラン ③蓄電池のみプラン |
申請できるかた |
京都市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://group-buy.jp/solar/kyoto/home |
宇治市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
1万円 / 1kW(上限4万円) |
申請期間 |
2025年4月3日〜2026年3月13日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・最大出力が2kW以上10kW未満のもの ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事後に行う |
申請できるかた |
宇治市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/21/75183.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
2万円 / 1kWh(上限12万円) |
申請期間 |
2025年4月3日〜2026年3月13日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電容量が1kWh以上のもの ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事後に行う |
申請できるかた |
宇治市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/21/75183.html |
亀岡市【2025年度受付終了】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
1万円 / 1kW(上限4万円) |
申請期間 |
受付終了 情報確認日:2025年7月1日 |
申請条件 |
・最大出力が2kW以上10kW未満のもの ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
亀岡市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/soshiki/21/25974.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
1.7万円 / 1kWh(上限10.2万円) |
申請期間 |
受付終了 情報確認日:2025年7月1日 |
申請条件 |
・蓄電容量が1kWh以上のもの ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
亀岡市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/soshiki/21/25974.html |
長岡京市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電・蓄電池 |
---|
補助金額 |
①~③の合計(上限14万円) ①基本額1万円 ②太陽光:1万円 / 1kW (上限4万円) ③蓄電池:1.5万円 / 1kWh(上限9万円) ※対象経費の2分の1以内 ※詳細はHP参照 |
申請期間 |
〜2025.03.14 |
申請条件 |
・太陽光と蓄電池の同時設置必須 単体設置は対象外 ・最大出力が2kW以上10kW未満のもの ・蓄電容量が1kWh以上のもの ・補助対象指定のものであること ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
長岡京市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000010968.html |
舞鶴市【2025年度受付終了】
対象機器 | 住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
- |
申請期間 |
受付終了 情報確認日:2025年7月1日 |
申請条件 |
- |
申請できるかた |
舞鶴市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kurashi/0000013578.html |
木津川市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 対象経費の2分の1以内 (上限14万円) ②自家消費型(FIT売電不可) 対象経費の2分の1以内 (上限27万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年7月1日 |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 ・ 単体設置は対象外 ・最大出力が2kW以上のもの ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
木津川市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/6,26218,22,118,html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 対象経費の2分の1以内 (上限14万円) ②自家消費型(FIT売電不可) 対象経費の2分の1以内 (上限27万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年7月1日 |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 ・ 単体設置は対象外 ・蓄電容量が1kWh以上のもの ・補助対象指定のものであること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
木津川市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/6,26218,22,118,html |
福知山市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
①~③の合計(上限14万円) ①基本額1万円 ②太陽光:1万円 / 1kW (上限4万円) ③蓄電池:1.5万円 / 1kWh(上限9万円) ※対象経費の2分の1以内 ※詳細はHP参照 |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年7月1日 |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 ・ 単体設置は対象外 ・最大出力が2kW以上のもの ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事後に行う |
申請できるかた |
城陽市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.joyo.kyoto.jp/0000008749.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
①~③の合計(上限14万円) ①基本額1万円 ②太陽光:1万円 / 1kWh (上限4万円) ③蓄電池:1.5万円 / 1kWh(上限9万円) ※対象経費の2分の1以内 ※詳細はHP参照 |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年7月1日 |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 ・ 単体設置は対象外 ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事後に行う |
申請できるかた |
城陽市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.joyo.kyoto.jp/0000008749.html |
京田辺市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
2万円 / 1kW(上限8万円) |
申請期間 |
2025年6月23日〜2026年1月9日 予算なくなり次第受付終了 |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 ・ 単体設置は対象外 ・最大出力が2kW以上のもの ・FIT・FIP制度の認定を取得しないこと ・住民税等を滞納していないこと ・申請は設置完了後に行う |
申請できるかた |
京田辺市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/72/22945.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
3万円 / 1kWh(上限18万円) |
申請期間 |
2025年6月23日〜2026年1月9日 予算なくなり次第受付終了 |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 ・ 単体設置は対象外 ・補助対象指定のものであること ・FIT・FIP制度の認定を取得しないこと ・住民税等を滞納していないこと ・申請は設置完了後に行う |
申請できるかた |
京田辺市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/72/22945.html |
城陽市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 対象経費の2分の1以内 (上限14万円) ②自家消費型(FIT売電不可) 対象経費の2分の1以内 (上限27万円) |
申請期間 |
2025年5月28日〜 情報確認日:2025年7月1日 |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 ・ 単体設置は対象外 ・最大出力が2kW以上のもの ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事後に行う |
申請できるかた |
城陽市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.joyo.kyoto.jp/0000008749.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 対象経費の2分の1以内 (上限14万円) ②自家消費型(FIT売電不可) 対象経費の2分の1以内 (上限27万円) |
申請期間 |
2025年5月28日〜 情報確認日:2025年7月1日 |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 単体設置は対象外 ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事後に行う |
申請できるかた |
城陽市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.joyo.kyoto.jp/0000008749.html |
京田辺市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
1万円 / 1kW(上限4万円) |
申請期間 |
2025年4月28日〜2025年11月20日 予算なくなり次第受付終了 |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 単体設置は対象外 ・発電する電力の30%以上を自家消費すること ・最大出力が2kW以上のもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
京田辺市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kyotanabe.lg.jp/0000021658.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
1.5万円 / 1kWh(上限12万円) +1.5万円定額加算 |
申請期間 |
2025年4月28日〜2025年11月20日 予算なくなり次第受付終了 |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 ・ 単体設置は対象外 ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
京田辺市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kyotanabe.lg.jp/0000021658.html |
八幡市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 上限18万円 ②自家消費型(FIT売電不可) 上限31万円 |
申請期間 |
府の交付決定日(概ね4月下旬)から翌年1月31日(休日の場合は直前の平日) |
申請条件 |
・蓄電池との同時設置必須 ・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
八幡市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.yawata.kyoto.jp/0000009900.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
1.5万円 / 1kWh(上限9万円) +5万円 |
申請期間 |
府の交付決定日(概ね4月下旬)から翌年1月31日(休日の場合は直前の平日) |
申請条件 |
・太陽光発電との同時設置必須 ・蓄電容量が1kWh以上のもの ・補助対象指定のものであること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
八幡市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.yawata.kyoto.jp/0000009900.html |
向日市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
非FIT:7万円 / 1kW(上限なし) FIT:1万円 / 1kW(上限4万円) |
申請期間 |
2025年4月28日〜 予算なくなり次第受付終了 |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 単体設置は対象外 ・未使用品であるもの ・最大出力が2kW以上のもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
向日市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.muko.kyoto.jp/site/zerocarbon/3454.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
非FIT:対象経費の3分の1 FIT:1.5万円 / 1kWh 単体設置: 5万円 / 1kWh |
申請期間 |
2025年4月28日〜 予算なくなり次第受付終了 |
申請条件 |
・補助対象指定のものであること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
向日市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.muko.kyoto.jp/site/zerocarbon/3454.html |
京丹後市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
7万円 / 1kW(上限70万円) |
申請期間 |
2025年5月1日〜2026年1月9日 |
申請条件 |
・FIT/FIP制度の認定を取得しないこと ・発電量の30%以上を自家消費すること ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
京丹後市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kyotango.lg.jp/top/soshiki/shiminkankyo/seikatsukankyo/3/4/2/21429.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
対象経費の3分の1以内 |
申請期間 |
2025年5月1日〜2026年1月9日 |
申請条件 |
・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと ・申請は工事前までに行う |
申請できるかた |
京丹後市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.kyotango.lg.jp/top/soshiki/shiminkankyo/seikatsukankyo/3/4/2/21429.html |
綾部市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
1.5万円 / 1kW(上限6万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年7月1日 |
申請条件 |
・最大出力が10kW未満のもの ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
綾部市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.ayabe.lg.jp/0000000969.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
1万円 / 1kWh(上限6万円) |
申請期間 |
受付中 情報確認日:2025年7月1日 |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 ・ 単体設置は対象外 ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
綾部市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.ayabe.lg.jp/0000000969.html |
南丹市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
1.1万円 / 1kW(上限44万円) |
申請期間 |
〜2025年12月10日 |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 ・最大出力の合計値が2kW以上のもの ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
南丹市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.ayabe.lg.jp/0000000969.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
1.65万円 / 1kWh(上限99万円) |
申請期間 |
〜2025年12月10日 |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 ・蓄電容量が1kWh以上のもの ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
南丹市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.ayabe.lg.jp/0000000969.html |
宮津市【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 1万円 / 1kW(上限4万円) ②自家消費型(FIT売電不可) 2万円 / 1kW(上限8万円) |
申請期間 |
2025年4月1日〜 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 ・ 単体設置は対象外 ・未使用品であるもの ・最大出力が2kW以上のもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
宮津市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.miyazu.kyoto.jp/soshiki/5/25623.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 1.5万円 / 1kWh(上限9万円) ②自家消費型(FIT売電不可) 3万円 / 1kWh(上限18万円) |
申請期間 |
2025年4月1日〜 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 ・ 単体設置は対象外 ・補助対象指定のものであること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
宮津市内に住所がある方(市民) |
HP |
https://www.city.miyazu.kyoto.jp/soshiki/5/25623.html |
京都府内の「町」からもらえる補助金【2025年度更新】
精華町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 1.5万円 / 1kW(上限6万円) ②自家消費型(FIT売電不可) 2.1万円 / 1kW(上限8.4万円) |
申請期間 |
従来制度(FIT売電可) 2025年4月1日〜2025年9月30日 新制度(FIT売電不可) |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 ・最大出力が2kW以上10kW未満のもの ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
精華町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.seika.kyoto.jp/chosei/kankyo_taisaku/1/5049.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 2万円 / 1kWh(上限12万円) ②自家消費型(FIT売電不可) 3万円 / 1kWh(上限18万円) |
申請期間 |
従来制度(FIT売電可) 2025年4月1日〜2025年9月30日 新制度(FIT売電不可) |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 ・補助対象指定のものであること ・未使用品であること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
精華町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.seika.kyoto.jp/chosei/kankyo_taisaku/1/5049.html |
与謝野町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
2.5万円 / 1kW(上限10万円) |
申請期間 |
〜2025年12月26日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 ・FIT売電不可 ・未使用品であるもの ・最大出力が2kW以上のもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
与謝野町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.yosano.lg.jp/life/environment/environmental-protection/solar/ |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
3万円 / 1kWh(上限18万円) |
申請期間 |
〜2025年12月26日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 ・FIT売電不可 ・未使用品であるもの ・補助対象指定のものであること ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
与謝野町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.yosano.lg.jp/life/environment/environmental-protection/solar/ |
大山崎町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
2万円 / 1kW(上限8万円) |
申請期間 |
2025年5月7日〜2026年1月30日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 ・最大出力が2kW以上のもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
大山崎町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/annai/keizaikankyoka/seisokankyokakari/kankyo_kogai/10550.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
3万円 / 1kWh(上限18万円) |
申請期間 |
2025年5月7日〜2026年1月30日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 ・蓄電容量が1kWh以上のもの ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
大山崎町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/annai/keizaikankyoka/seisokankyokakari/kankyo_kogai/10550.html |
久御山町【2025年度受付終了】
2025年度の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は受付が終了しました。
情報確認日:2025年7月1日
京丹波町【2025年度更新】
対象機器 | 住宅用太陽光発電 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 2万円 / 1kW(上限8万円) ②自家消費型(FIT売電不可) 3万円 / 1kW(上限12万円) |
申請期間 |
2025年5月7日〜2026年1月30日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・蓄電池の同時設置必須 ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
京丹波町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.kyotamba.kyoto.jp/kakukakarasagasu/juminka/gyomuannai/14/1266.html |
対象機器 | 住宅用蓄電池 |
---|
補助金額 |
①自家消費型(FIT売電可) 1.5万円 / 1kWh(上限9万円) ②自家消費型(FIT売電不可) 3万円 / 1kWh(上限18万円) |
申請期間 |
2025年5月7日〜2026年1月30日 予算なくなり次第受付終了(先着) |
申請条件 |
・太陽光発電の同時設置必須 ・未使用品であるもの ・住民税等を滞納していないこと |
申請できるかた |
京丹波町内に住所がある方(町民) |
HP |
https://www.town.kyotamba.kyoto.jp/kakukakarasagasu/juminka/gyomuannai/14/1266.html |
宇治田原町【現在未定】
宇治田原町の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
- 見積り競争で価格ダウン!
- たった1分で最適施工店発見!
- 専門スタッフが全力サポート!
井手町【現在未定】
井手町の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
和束町【現在未定】
和束町の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
- 見積り競争で価格ダウン!
- たった1分で最適施工店発見!
- 専門スタッフが全力サポート!
伊根町【現在未定】
伊根町の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
笠置町【現在未定】
笠置町の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
京都府内の「村」からもらえる補助金【2025年度更新】
南山城村【現在未定】
南山城村の住宅用太陽光発電・住宅用蓄電池の補助金は見つかりませんでした。
京都府の太陽光発電、発電量は期待できる?
京都府は北部地域と南部地域で天候の事情が変わってきます。
とりわけ丹波山地を境に天気が変わり、丹波山地の北側は日本海気候を、南側は瀬戸内気候を有しています。
瀬戸内気候は年中安定した気候なので太陽光発電に適しています!
日本海気候の冬場は天気があまりパッとしない傾向にあり、日照量を確保するのがなかなか難しいシーズンがあります。
そのため京都府の日照時間は全国平均を下回っており、1984年から2013年の30年間の平均日照時間は1798.1時間と決して多くはありません。
しかし京都府は、太陽光発電をはじめとしたクリーンエネルギーの研究が盛んで、大学や関連起用などを中心に最先端の技術開発も行われてきました。
自治体も再生可能エネルギーの導入の促進をしており、補助金制度の充実や太陽光発電の導入促進など様々なな施策を行っています。
住宅用太陽光発電では、あなたの家庭で使えるもので、必要な電力量をまかなえるパネル選びが肝心です。
・多彩なメーカーや機種
・補助金対象のメーカーや機種
・リーズナブルなもの
これらを選ぶには…?
タイナビがご紹介するプロの販売施工店の見積りを見比べる方法がおすすめです!
補助金の手続きもサポートしてくれます!
その他都道府県・市区町村の補助金
補助金申請の手続きは各都道府県により異なります。タイナビより見積もりをされますと、各企業様より補助金申請の代行サポートを受ける事ができ、太陽光発電導入がスムーズに進みます。
北海道・東北地方の都道府県別補助金情報
関東地方の都道府県別補助金情報
中部地方の都道府県別補助金情報
愛知県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
近畿地方の都道府県別補助金情報
中国地方の都道府県別補助金情報
四国地方の都道府県別補助金情報
九州・沖縄地方の都道府県別補助金情報
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
※各都道府県の補助金について、タイナビではなるべく最新性・正確性を保つよう努力しておりますが、内容を保証するものではありません。タイナビでは各都道府県に関するご質問を受け付けておりません。お問い合わせをする場合は、該当する各都道府県にお問い合わせください。
編集部おすすめ記事
家庭用太陽光発電とは?価格相場や初期費用を安く抑える方法、導入するメリット・デメリットを解説
【2025年版】家庭用太陽光発電と蓄電池の価格相場!セット価格がおすすめ!
【最新2025年度】太陽光発電の補助金はもらえる?補助金額や申請条件を解説!
【2025年】太陽光パネルメーカーおすすめランキング! コスパ・品質・価格で比較してみよう
【2025年最新】太陽光発電はやめたほうがいい5つの理由!後悔しないための完全ガイド
【初心者必見】太陽光発電を自宅に設置するメリット・デメリットとは?