雪が積もる地域で太陽光発電システムを設置する場合、必ず考えなければいけないのが落雪被害です。
家庭用太陽光発電の普及に伴い、設置世帯の増加もあり、太陽光パネルに積もった雪が地上に落下し、近隣家屋や乗用車、倉庫などが破損するなどの事例も実際に存在します。
また落雪による人への被害などもあり、これからの課題として雪対策をしっかりとしておかなければなりません。
まずは、落雪被害状況を見ていきましょう。
太陽光パネルから落雪被害の負傷!
東北地方で実際にあった事例で、アパート屋根のソーラーパネルに積もった雪が落ち、住民の頭の上に落ちた事で、ムチ打ち症になったという事例があります。自分の家でも危ない事故ですが、賃貸などの場合、施工会社や大家の間などでの大きなトラブルにも繋がります。
例えば落雪対策を行っていた場合、仮に落雪したとしても、大家さんの管理責任は軽くなる、または問われない可能性もあります。未対策という事が無い様にしなければいけません。
雪止めのない屋根からの落雪で物損事故!
甲信越地方の事例で、導入時に「積雪」は心配したものの、屋根の角度が急勾配だったため「少しずつ雪が落ちるであろう」と予測し、雪止めを設置せず太陽光パネルを設置しました。
実際、積もった雪が落下、物置の屋根が壊れる被害に繋がりました。更に「積雪で発電が出来ない」状況にもなってしまいました。
「雪対策」とは、何も「落雪」だけとは限りません。積雪した雪がパネルの上にずっと残っている状況を防ぐ為に、ソーラーパネルの設置枚数を減らして、積雪部分を作る事も雪対策と言えます。
太陽光パネルと落雪の問題点とは?
ここからは注意すべき問題点を挙げていきましょう。
太陽光パネルの上を滑りだした積雪は、一般的な屋根であれば、勢いがついて遠くへ飛ぶ事を知っておくべきです。
また、普段積雪が少ない地域では、パネルに落雪止めの処置を行なっていないケースもあります。その為、ひとたび都市部で積雪が起こった場合、郊外に比べて近隣被害が起こる可能性が高くなります。
既にパネル設置済みの場合には、地域ごとの気候の特徴などを踏まえ、施工会社や必要に応じて、設置した当初の設計者、施工者などとも相談した上で、落雪に必要な措置を検討しましょう。
そして、落雪の事故防止には、パネル上の雪下ろしが有効ですが、パネルの表面は滑りやすいので、雪下ろしの際は十分な注意をはらい、作業は複数人で行なうと安全な雪下ろしが出来るでしょう。
太陽光パネルを設置する地域、場所などでも落雪の被害は大きく変わります。気候の変化も著しいので、細心の注意を持って落雪被害を未然に防ぐ対策を取らなければいけません。
どうすれば対策出来る?
ストッパーやソーラーパネルの勾配を考えたり、パネルの設置枚数を考えたりと、対策は無数にあります。しかし、家の屋根、近隣の状況によって対策方法を考えていかなければいけません。
一番の対策は、地元の気候や特性をよく知っている地元の施工店に依頼する事が必須となります。10年20年とその地域で太陽光発電を設置又はアフターメンテナンスを行っているのです。太陽光発電に関してもプロですが、雪対策についてもプロと言えます。
当サイトタイナビでは、地元の雪に精通した優良業者複数社からお見積りをとる事が出来ます。全ての利用は無料ですので、一度雪対策のプロにご相談してみる事をおすすめします。
編集部おすすめ記事
【2024年】住宅用(家庭用)太陽光発電は損!?売電価格と設置費用は?
【2024年版】太陽光発電と蓄電池はセット価格がおすすめ!ソーラーパネル設置費用は?
【最新2024年度】太陽光発電の補助金はもらえる?補助金額や申請条件を解説!
【2024年】太陽光パネルメーカーおすすめランキング! コスパ・品質・価格で比較してみよう
【2024年最新】太陽光発電はやめたほうがいい5つの理由!後悔しないための完全ガイド
【初心者必見】太陽光発電を自宅に設置するメリット・デメリットとは?