ファーウェイパワーコンディショナ

太陽光発電所で使用される部材については、全量固定買取制度の開始当初から、海外の太陽光パネルメーカーと日本製のパワコンの組み合わせが主流でした。

しかし、FIT価格の減少に伴い、太陽光パネルだけでなく、安価な海外メーカーのパワコンも増えています。

海外のパワコンメーカーとしては、ドイツのSMAや中国のサングロー(Sungrow)なども知名度や実績がありますが、2023年現在はファーウェイ(HUAWEI)が業界内で圧倒的なシェアを持っています。

ファーウェイ(HUAWEI)は日本市場においてもPCSシェアが19%でトップであり、グローバル市場でも22%のシェアを持ち、特に分散型PCS市場では40%以上の圧倒的なシェアを誇っています(※2019年時点)。

2022年には、既設パワコンの置き換え市場を狙った『リパワリング専用のパワコン』を発表し、蓄電池市場でも中規模・大規模用の産業用蓄電池の販売を開始するなど、業界から注目を集めていますし、日本国内の自家消費型太陽光発電の導入に使用されるパワコンもファーウェイがよく利用されております。

今回は、国内外で圧倒的なシェアを持ち、技術と価格の両面で太陽光投資家・商社・販売店から人気を集めるファーウェイ(HUAWEI)のパワコンについて解説します。

株式会社グッドフェローズは、タイナビ発電所を運営しており、累計数千台以上の「パワコン」の販売実績があります。主に販売店向けの卸売業が中心です。

ファーウェイ(HUAWEI)のメリットや導入価格、企業の特徴などについても詳しくご紹介します。ご興味のある方はぜひご一読ください。

太陽光パネル・パワコン・遠隔監視の工事込みの最安値ならタイナビショップ
パワコン販売台数で圧倒的に安い価格(工事込)で設置可能

※全国どこでも対応!優良工事店ネットワークで安心工事!
※ネル・パワコン・その他遠隔監視メーカーも多数取り扱い中
※見積りは全て工事費込み!
※住宅用は取り扱いがありません。

最安値(工事込)で設置ならこちら

住宅用のパワコンが壊れた方は、タイナビ蓄電池で無料一括見積りをおこったうえで、パワコンと蓄電池が一体型のハイブリット型の蓄電池がおすすめです!

ファーウェイ(HUAWEI)とは?

ファーウェイ(HUAWEI)は1987年に中国で設立された企業であり、世界最大の通信機器ベンダーとして知られています。
世界中の通信企業に対してサービスを提供し、法人向けICTソリューション事業などを展開しています。また、世界人口の約3分の1のニーズに応えるサービスを提供しています。

ファーウェイ(HUAWEI)の有名な商品には、スマートフォン(高品質なカメラと性能を備えたモデル)・スマートウォッチ(多機能なデバイスとして人気)などが良く知られており、世界中に幅広い製品を展開しています。

フォーチュン・グローバル500においても、2021年には中国企業として44位にランクされ、世界的な企業としての地位を確立しています。

日本国内では、ファーウェイジャパン(HUAWEI JAPAN)が2005年に設立され、2020年時点で東京、大阪、横浜など国内に9つの事業所を展開しており、約950人以上の従業員が働いています。主要な事業領域は通信事業者向けネットワーク事業、ICTソリューション事業、コンシューマー向け端末事業ですが、住宅用太陽光・蓄電池システムの販売やパワコンの販売も行っています。

ファーウェイ(HUAWEI)のパワコンの容量・型番・特徴は?

ファーウェイ(HUAWEI)は住宅向けに『LUNA2000シリーズ』と呼ばれるハイブリッド型蓄電池(パワコン一体型)を提供しており、小型・中型の5kWh/10kWhから大容量の15kWhまでの3つのラインナップがあります。

産業用では、特高圧・高圧向けのパワコンとして、容量(30kw/40kw/63kw/111kw)のラインナップが用意されています。低圧向けには(49.9kw/4.95kw)の製品が提供されています。

特に低圧用の単相パワコン4.95kwは、軽量(11.6㎏)であり、作業員1人での設置が可能です。また、最大過積載率も300%以上に対応し、重塩害にも耐性を持っているため、汎用性が高く、販売店からの人気もあり、太陽光発電所をリパワリングする時に使用されるケースも増えております。

ファーウェイ(HUAWEI)のパワコンは、しばしばオムロンの単相パワコンと比較されるケースが多いですが、価格面ではファーウェイ(HUAWEI)の方が圧倒的に安価ですが、国内製・壊れにくさを重視するユーザーにはオムロンが選ばれる傾向があります。

ファーウェイ(HUAWEI)パワコン「SUN2000シリーズ」の単相・三相の容量(kw)は?

ファーウェイ(HUAWEI)のパワコンには、すべての製品が「SUN2000シリーズ」として提供されており、単相、三相、および三相絶縁型の製品がラインナップされており、具体的なラインナップは以下の通りです。

  • 単相: 4.95kW
  • 三相: 49.9kW、30kW、40kW、63kW、111kW

現在、販売されている製品の型番は以下の通りです。

  • SUN2000-111KTL-NHM0
  • SUN2000-50/63KTL-JPM0
  • SUN2000-33/40KTL-NH
  • SUN2000-50KTL-JPM1
  • SUN2000-20KTL-M3
  • SUN2000-4.95KTL-NHL2
  • SUN2000-125KTL-JPH0
https://www.tainavi.com/library/8248/

ファーウェイ(HUAWEI)のパワコン強み・評判は?

ファーウェイの強みは、企業の規模による安心感だけでなく、業界内で圧倒的な価格競争力も持っています。特に販売数が多い単相4.95kWの製品の強みを以下の3つにまとめました。

300%以上の過積載率!

ファーウェイのパワコンは、過積載率が300%以上に対応しています。他の日本のパワコンメーカーでも過積載率200%はありますが、ファーウェイはさらに高い過積載率を実現しています。一般的な低圧太陽光発電所であれば、150kwの太陽光パネルが設置できる計算となります。将来的に発電所に蓄電池を併設する可能性を考慮すると、高い過積載率を持つパワコンを使用することで、発電所の将来的な価値を向上させる可能性があります。

最大変換効率97.5%

ファーウェイのパワコンは、最大変換効率が97.5%という高水準を実現しています。太陽光パネルで発電した電気を効率的に売電するためには、パワコンの性能が重要です。この高い変換効率は、ファーウェイのパワコンが他のメーカーと比べて業界トップクラスであることを示しています。

超小型で最軽量

特に単相型パワコン4.95kWは、わずか11kgと非常に軽量です。これにより、作業員1人での設置が可能であり、筐体に冷却ファンがなく自然放熱されるため、ファン自体の故障のリスクがありません。

このように、ファーウェイの単相4.95kWパワコンは、高い過積載率、優れた変換効率、そして軽量コンパクトな設計などの特長を持っており、これらの特徴は、太陽光発電所のパフォーマンスを向上させる上で重要な要素となります。

ファーウェイ(HUAWEI)のパワコンの価格相場と塩害・出力制御対応は?

以下はファーウェイ(HUAWEI)のパワコンに関する価格、保証期間、塩害対応、および出力制御に関する情報です。

価格: 市場で一般的な単相4.95kWのパワコンは、約10万円前後(市場価格)と言われています。業界内では最も低価格なパワコンメーカーとして知られています。

塩害対応: ファーウェイ(HUAWEI)のパワコンは、IP65の完全密閉構造により、重塩害に対応しています。これにより、海岸や塩害のある地域でも信頼性の高いパフォーマンスを維持できます。

出力制御対応: ファーウェイのパワコンは、出力制御にも対応しています。これにより、需要応答や電力制約がある状況下でも、安定した電力供給を実現することができます。

保証期間: パワコンの標準の保証期間は10年です。ただし、延長保証オプションを利用することで、15年や20年まで延長することも可能です。なお、4.95kW以外の製品に関しては、保証期間は5年となります。

ファーウェイ(HUAWEI)購入なら!タイナビショップ!

ファーウェイ(HUAWEI)のパワコンを購入する際には、施主様向けの激安見積りサイト「タイナビショップ」をご活用ください。

このサイトでは、パネル・パワコン・遠隔監視の交換などのニーズに合わせた相談から、適切な工事会社の紹介まで、ワンストップで依頼することができます。

太陽光パネル、パワコン、遠隔監視などの産業用太陽光に関わる部材の見積りを工事費込みで提供しています。全国の工事店がお得な導入価格で施工します。

太陽光パネル・パワコン・遠隔監視の最安見積り(工事込)ならタイナビショップ
ファーウェイ・安川電機・オムロン・ダイヤゼブラ等のパワコンメーカー対応

※全国優良工事店ネットワークで安くて安心!
※パワコン・その他遠隔監視メーカーも多数取り扱い中
※見積りは全て工事費込みです

最安値(工事込)で設置ならこちら

住宅用のパワコンが壊れた方は、タイナビ蓄電池で無料一括見積りをおこったうえで、パワコンと蓄電池が一体型のハイブリット型の蓄電池がおすすめです!